福祉保健部 高齢者支援課について

更新日:2022年04月01日

地域包括支援センター

地域包括支援センターのしごと

  • 自立して生活できるように支援します
  • さまざまな方面からみなさんを支えます
  • なんでもご相談ください
  • みなさんの権利を守ります
  • 地域包括支援センター臨時職員募集

相談する

地域包括支援センターは高齢者の総合相談窓口です。

  • 日常生活の中で、困っていることや心配なことはありませんか?
  • 「もの忘れ」で心配なことはありませんか?

お気軽にご相談ください!(電話:0833-74-3002)

地域包括ケアシステム

地域包括ケアとは

高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、介護、福祉、医療サービスや様々な生活支援サービスを継続的かつ包括的に提供することを言います。

地域の支え合いの体制づくり

高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けるためには、地域住民との繋がりを大切にし、互いを支え合える関係性が必要です。

  • 生活支援体制整備事業
  • 生活支援・介護予防サービス情報提供窓口(市社会福祉協議会に設置)

在宅医療の推進

在宅医療体制の構築に向け、医療と介護分野の多職種が、連携しやすい関係性づくりに努めています。

ボランティア活動等による生きがいづくり

介護支援ボランティア活動を通じた自らの介護予防と、地域の担い手としての活用による住民互助の意識向上を図りたいと考えています。

介護保険/介護予防・日常生活支援総合事業

サービスをつかう

介護保険

介護予防・日常生活支援総合事業(通称:総合事業)

比較的自立の状態に近い方は、基本チェックリストにもとづく判定により、デイサービスとホームヘルパーのサービスを使うことができます。

65歳になったら

誕生月の翌月までに、保険料のお知らせと被保険者証が届きます。

40~64歳の方はご加入の健康保険の保険者にお問い合わせください。

お役立ち情報

事業所のみなさま

介護保険

総合事業

お問合せは ≪質問票≫をご利用ください。

光市高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画

介護保険制度改正(令和3年度)

過去の改正については以下のリンクをご覧ください。

その他、高齢者のためのサービス

在宅で高齢者を介護する家族を支援するサービス

  • 介護用品(紙おむつ、パッド、清拭剤など)給付券の支給
  • 寝具類乾燥サービス
  • 訪問理美容サービス
  • 寝たきり老人に対するリフト付タクシー券の利用助成

次のリンクの「在宅で高齢者の介護をする家族を支援するサービス」の箇所をご覧ください。

その他の高齢者を支援するサービス

  • はり・きゅう施術費の助成
  • 在日外国人等給付金の支給
  • 養護老人ホームへの入所措置
  • 短期宿泊事業 (生活習慣の指導や体調の管理)
  • 高齢者福祉送迎事業

次のリンクの「その他の高齢者の支援に関する事業」の箇所をご覧ください。

高齢者の在宅生活を支援するサービス

  • 緊急通報装置の設置
  • 日常生活用具(火災報知器、自動消火器、電磁調理器など)の給付

次のリンクの「高齢者の在宅生活を支援するサービス」の箇所をご覧ください。

外部と連携して高齢者を支援する取り組み

災害時要援護者(避難行動要支援者)が安全に避難できるよう、地域を主体とした支援体制の構築を目指しています。

高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らすことができる環境づくりを目指し、民間事業者と市が連携して、高齢者の見守りに取り組んでいます。

お問い合わせ先

高齢者の総合相談窓口(光市基幹型地域包括支援センター)

  • 福祉保健部 高齢者支援課 地域包括支援係
  • 電話:0833-74-3002

介護保険制度に関すること

  • 福祉保健部 高齢者支援課 介護保険係
  • 電話:0833-74-3003

総合事業・高齢者福祉サービスに関すること

  • 福祉保健部 高齢者支援課 高齢福祉係
  • 電話:0833-74-3012

地域包括ケア、ボランティアポイント制度に関すること

  • 福祉保健部 高齢者支援課 高齢福祉係
  • 電話:0833-74-3012