伊藤公資料館ご案内

伊藤公資料館は、初代内閣総理大臣・伊藤 博文公の遺品等を展示して公の業績を紹介するとともに、幕末から明治末までの日本の動きを学習する場として開設されました。
鉄骨造平屋建534.36平方メートルの本館の外観は、レンガ造りの明治風建築となっています。
また、生家と旧伊藤 博文邸の間に位置することから、「利助(博文の幼名)と博文を結ぶタイムトンネル」という要素を持たせています。
お知らせ
伊藤公資料館で使用する電力の供給に係る入札公告を掲載しました。(2020/12/24)
県外からの来館について、自粛要請を解除しました。(2020/6/18)
伊藤公資料館を5月25日から再開します。 ※5月25日は休館(2020/5/20)
伊藤公資料館シアターホール映像リニューアル業務に係る公募型プロポーザルについて、質問に対する回答を掲載しました。(2020/1/29)
伊藤公資料館シアターホール映像リニューアル業務に係る公募型プロポーザルを実施します。(2020/1/23)
新たな伊藤公資料館オリジナルグッズを販売販売します。(2019/10/26)
「山口ゆめ花博」維新体験館のバーチャルリアリティ(VR)設備を設置しています。(2019/3/15)
ご案内

開館時間
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日
月曜日(ただし祝日の場合は翌日)・12月29日~1月3日
リーフレット
日本語版
英語版(English version)
実物は三つ折りです。(Tri-Fold Brochure)
入館料
令和元年10月1日から、次のとおり伊藤公資料館の入館料がかわりました。
- 個人 260円
- 団体(20名以上)200円
高校生以下は無料です。
障害者手帳等をお持ちの方、およびその付き添いの方は無料です。
この記事に関するお問い合わせ先
伊藤公資料館
住所:〒743-0105 光市大字束荷2250番地1
電話番号:0820-48-1623
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2020年12月24日