商工振興課
業務内容について
商工労政係 | 商工業、金融、中小企業、地場産業の振興、労働福祉に関すること/企業誘致に関すること/等 |
新産業団地推進係 | 産業団地に関すること/等 |
新着情報
- 事業者の方へ
- 光市で働きたい・働く人へ
- 「光に住んで、働こうやー!」支援事業を創設しました!
- 光まつり
- 参加者・受講者募集
- ひかり応援プレミアム付商品券
- 光テクノキャンパス研修センター
- 【サテライトオフィス テレワークオフィス 空き家 空き店舗 進出・活用・事業所開設】をお考えの方必見! 奨励金制度新設!
情報提供コーナー
労働関係

山口県の最低賃金が改正されました。
改正後の金額は「1時間 928円」です。(効力発生日:令和5年10月1日から)
詳しくは、山口労働局労働基準部賃金室(電話:083-995-0372)又は最寄りの労働基準監督署にお尋ねください。
R5.8.23山口労働局記者発表(山口県最低賃金の改正)(PDFファイル:189.6KB)
「山口県賃上げ環境整備応援奨励金」の募集について(募集期限:令和5年12月22日(金曜日))
山口県では、持続的な賃金引上げを可能とする職場環境づくりを推進するため、新たに賃金引き上げや柔軟な働き方などの制度の導入等に取り組む事業者を奨励金により支援する事業を実施しており、現在、事業活用事業者の募集を行っています。
※詳細は以下チラシ及び山口県HPを参照ください。
「おいでませ山口!UJIターン就職説明会」が開催されます。※終了しました。
山口県内へのUJIターンをご検討で求職中の一般の方、大学、短大、専修学校等に在籍中の学生の方(学年を問わず参加可能)を対象に、以下のとおり就職説明会を開催します。
詳細は、以下チラシ及び山口しごとセンターHPをご確認ださい。
- 東京会場 チラシ(東京会場)(PDFファイル:741.7KB)
日時: 令和5年9月9日(土曜日)13:00~16:00(受付12:30~)
会場: AP東京八重洲(中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル11階)
- 大阪会場 チラシ(大阪会場)(PDFファイル:738.3KB)
日時: 令和5年9月24日(日曜日)13:00~16:00(受付12:30~)
会場: AP大阪茶屋町(大阪市北区茶屋町1-27 ABC‐MART梅田ビル8階
令和5年度能力開発研修会の開催について
山口県労働協会では、ビジネススキルの向上を目的として、各種テーマの研修会を開催しています。参加をご希望の方は、以下の専用申込書及び山口県労働協会HPからお申込みをお願いします。(別途資料代がかかります。)
- 能力開発研修会(第1回)(申込期限:令和5年6月14日(水曜日))
※募集は終了しました。
日 時:令和5年6月28日(水曜日)9:30~16:30 山口県総合保健会館
テーマ:「新人研修 ~組織の中で活き活きするために~」
講 師:オフィス・サトウ 代表 佐藤 靖子 氏
チラシ・申込書:能力開発研修会(第1回)チラシ(PDFファイル:441.5KB)
- 能力開発研修会(第2回)(申込期限:令和5年7月12日(水曜日))
※募集は終了しました。
日 時:令和5年7月26日(水曜日)9:30~16:30 山口県総合保健会館
テーマ:「マネジメント ~時代の変化に対応する~」
講 師:(一社)日本産業訓練協会 講師 石橋 哲哉 氏
チラシ・申込書:能力開発研修会(第2回)チラシ(PDFファイル:442.7KB)
- 能力開発研修会(第3回)(申込期限:令和5年8月16日(水曜日))
※募集は終了しました。
日 時:令和5年8月30日(水曜日)9:30~16:30 山口県総合保健会館
テーマ:「メンター ~メンバーが育つメンタリング~」
講 師:(一社)日本産業訓練協会 講師 森山 順子 氏
チラシ・申込書:能力開発研修会(第3回)チラシ(PDFファイル:451.4KB)
- 能力開発研修会(第4回)(申込期限:令和5年9月14日(木曜日))
※募集は終了しました。
日 時:令和5年9月28日(木曜日)9:30~16:30 山口県総合保健会館
テーマ:「情報セキュリティ ~コンプライアンスと情報セキュリティ~」
講 師:合同会社 e-Career connedt 代表 秋山 由美子 氏
チラシ・申込書:能力開発研修会(第4回)チラシ(PDFファイル:560KB)
令和5年度山口県労働セミナーの開催について
山口県及び山口県労働協会では、労使関係者及び一般の方々を対象に、広い視野と知識を培い、労働問題についての理解を深めていただくことを目的に、社会経済及び労働問題に関するセミナーを開催しています。参加をご希望の方は、以下の専用申込書及び山口県労働協会HPからお申込みをお願いします。(別途資料代がかかります。)
- 山口県労働セミナー(第1回)(申込期限:令和5年7月12日(水曜日))
※募集は終了しました。
日 時:令和5年7月20日(木曜日) 山口会場/山口県総合保健会館
令和5年7月21日(金曜日) 宇部会場/宇部市文化会館
受付開始13:00~、講演:13:30~16:30
テーマ:「どうする!?わが社の賃金制度 ~少子化やコロナ等による労働市場・働き方の変化にどう対応するか~」
講 師:社会保険労務士法人 下関労務管理事務所
所長 青木 学 氏
チラシ・申込書:第1回山口県労働セミナーチラシ(PDFファイル:381.5KB)
- 山口県労働セミナー(第2回)(申込期限:令和5年8月16日(水曜日))
※募集は終了しました。
日 時:令和5年8月24日(木曜日) 山口会場/山口県総合保健会館
令和5年8月25日(金曜日) 宇部会場/宇部市文化会館
受付開始13:00~、講演:13:30~16:30
テーマ:「新しい人事管理の極意 ~アフターコロナで人びとの「働く」が変わった時代に~」
講 師:社会保険労務士法人 人的資源研究所
代表社員 平尾 由紀 氏
チラシ・申込書:第2回山口県労働セミナーチラシ(PDFファイル:418.9KB)
- 山口県労働セミナー(第3回)(申込期限:令和5年9月1日(金曜日))
※募集は終了しました。
日 時:令和5年9月8日(金曜日) 山口会場/山口県総合保健会館
令和5年9月15日(金曜日) 周南会場/周南地域地場産業振興センター
受付開始13:00~、講演:13:30~16:30
テーマ:「職場におけるハラスメントとメンタルヘルス対策の留意点~基礎的知識を正しく理解し、自社の対応方法を再確認しよう!~」
講 師:広島総合社会保険労務士法人
代表 石井 孝治 氏
チラシ・申込書:第3回山口県労働セミナーチラシ(PDFファイル:374.8KB)
山口県労働セミナー(第4回)(申込期限:令和5年10月18日(水曜日))
日 時:令和5年10月25日(水曜日) 山口会場/山口県総合保健会館
令和5年10月27日(金曜日) 周南会場/周南地域地場産業振興センター
受付開始13:00~、講演:13:30~16:30
テーマ:「出来ていますか?就業規則の最新アップデート ~昨今の労働関係法令改正、変わる労働者の″働く”意識、社会情勢の変化に対応する最新の就業規則とは?~」
講 師:社会保険労務士法人 桑原事務所
代表社員 桑 原 亨 氏
チラシ・申込書:第4回山口県労働セミナーチラシ(PDFファイル:351.6KB)
中小企業向け省エネ診断のご案内
山口県では、県内に事業所を有する中小企業の皆様の省エネに対する取組のための実態調査や効果的な改善案の提供等のため、「中小企業向け省エネ診断」(無料)を実施しています。
詳細は下記チラシ及び山口県HPを参照ください。
令和5年度中小企業向け省エネ診断のご案内(県HP)
令和5年度中小企業向け省エネ診断チラシ(PDFファイル:624.5KB)
厚生労働省からのお知らせ
業務改善助成金
中小企業・小規模事業者が、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)を30円以上引き上げ、生産性向上に資する設備投資等を行った場合、その設備投資等かかった費用の一部を助成する制度です。
※詳細は下記リーフレット及び山口労働局HPを参照ください。
働き方改革推進支援助成金
中小企業における労働時間設定の改善促進を目的に、生産性を高めながら労働時間の縮減等に取り組む中小企業・小規模事業者や、傘下企業を支援する事業主団体に対して助成する制度です。
※詳細は下記リーフレット(一部のみコースのみ)及び山口労働局HPを参照ください。
業務によって新型コロナウイルスに感染した場合、労災保険給付の対象となります。
新型コロナウイルス感染症の労災請求に係る厚生労働省ホームページの関係ページ
「いわゆる『シフト制』により就業する労働者の適切な雇用管理を行うための留意事項」について
詳細はコチラ
確かめよう労働条件「ほっとライン」
詳細はコチラ
カスタマーハラスメント対策
詳細は下記マニュアル及び厚生労働省HPを参照ください。
障害のある求職中、就業中の方への情報
・仕事がうまくいかない ・就職活動に不安 ・コミュニケーションが苦手
など仕事の相談を雇用トータルサポーターがお受けします。
ご相談を希望の方は→ ハローワーク下松 0833-41-0870
商工業関係

【山口県】中小企業特別高圧電気料金支援金
山口県において、電気料金高騰の影響を受ける県内中小企業者の負担軽減を図るため、特別高圧で受電する事業者に対し支援金を給付します。
- 申請期間: 令和5年8月22日(火曜日)から10月13日(金曜日)
詳細は、中小企業特別高圧電気料金支援金事務局のホームページをご確認ください。
「令和5年度未来技術オープンラボ(ものづくりDXトライアル)」実証プロジェクトの募集について(募集期限:令和5年8月23日(水曜日))※募集は終了しました。
山口県では、ものづくり企業のDXに向けた取組を促進するため、未来技術の実践・実証フィールドとして「未来技術オープンラボ」を構築し、デジタル技術を活用した企業の実証事業等を支援することとしており、この度、実証プログラムの募集を開始しました。
※詳細は以下チラシ及び山口県HPを参照ください。
中小企業DX推進補助金「情報処理システム構築型補助金・先駆型補助金」の募集について
山口県では、中小企業者のデジタル経営転換の促進を図ることを目的とした中小企業DX推進補助金「情報処理システム構築型補助金・先駆型補助金」を設けており、この度、募集を開始しました。
※詳細は以下チラシ及び「公益財団法人やまぐち産業振興財団」HPを参照ください。
「やまぐちloT導入サポーター派遣事業」のご案内
山口県では、県内企業のIoT等デジタル技術を活用した取組を支援する「やまぐちloT導入サポート派遣事業」を実施しています。IT企業等を「やまぐちIoT導入サポーター」として登録しており、希望する企業様へサポーターを派遣し、技術的アドバイス等を行います。
※詳細は以下チラシ及び山口県HPを参照ください。
「J-Startup WEST 選定企業」の募集について(募集期限:令和5年7月21日(金曜日))※募集は終了しました。
中国経済産業局では、一般社団法人中国地域ニュービジネス協議会との共同事務局により、経済産業省のJ-Startupプログラムの地域展開として、令和5年4月に「J-Startup WEST」を創設しました。
J-Startup WESTでは、中国地域から全国・世界へはばたく有望なスタートアップを「J-Startup WEST選定企業」として選定し、公的機関と民間企業が連携して集中支援を実施することで、選定企業の飛躍的な成長をサポートしていくこととしており、この度、「J-Startup WEST選定企業」の選定に向けた募集を行います。
※詳細は、中国経済産業局HPを参照ください。
「サイバーセキュリティ対策促進補助金」の募集について(申請期限:令和6年2月末)
山口県では、情報セキュリティ対策に必要な設備導入等の取組を支援することで、中小企業のセキュリティレベル向上を図ることを目的とした「サイバーセキュリティ対策促進補助金」を設けており、この度、募集を開始しました。
※詳細は下記チラシ及び「公益財団法人やまぐち産業振興財団」HPを参照ください。
中小企業DX推進補助金「DXツール導入型補助金」の募集について(申請期限:令和6年2月末)
山口県では、デジタル技術を活用した生産性向上や既存ビジネスの変革等を目指した取組を支援することにより、中小企業者のデジタル経営転換の促進を図ることを目的とした 中小企業DX推進補助金「DXツール導入型補助金」 を設けており、この度、募集を開始しました。
※詳細は下記チラシ及び「公益財団法人やまぐち産業振興財団」HPを参照ください。
令和5年度「ものづくり企業DX加速支援補助金」の募集について(申請期限:令和5年6月30日(金曜日))※募集は終了しました。
山口県では、デジタルトランスフォーメーション(DX)の取組加速を図ることを目的に、ものづくり企業の生産性の向上や新たな付加価値の創出を促進することを目的とした「ものづくり企業DX加速支援補助金」を設けており、この度、募集を開始しました。
※詳細は下記チラシ及び山口県HPを参照ください。
「中小企業原油価格・物価高騰等対策支援事業補助金」(第3次募集)の募集について(申請期限:令和5年6月16日(金曜日))※募集は終了しました。
山口県では、原油価格や物価高騰等の影響により、売上げや利益が減少している中小事業者等の経営基盤の強化を図るため、新たな設備等の導入による省エネルギーや業務効率化等を図る取組を支援します。
※詳細は下記チラシ及び事務局HPを参照ください。
「山口県内事業者EC送料支援キャンペーン」(通称:やまぐちECエール便)の参加事業者の募集について(申請期限:令和5年5月31日(水曜日))※募集は終了しました。
山口県では、物価高騰の影響を受けている県内中小企業者の皆様の収益回復と需要喚起を図るため、インターネットでの通信販売の送料支援等を行う「山口県内事業者EC送料支援キャンペーン」(通称:やまぐちECエール便)の参加事業者を募集しています。
※詳細は下記チラシ及び「やまぐちECエール便事務局」HPを参照ください。
令和5年度「やまぐち創業補助金」の申請受付について(申請期限:令和5年6月14日(水曜日))※募集は終了しました。
山口県では、県総合計画「やまぐち未来維新プラン」で示す3つの維新(産業維新、大交流維新、生活維新)に関連する社会的事業の創業支援等を目的に、「やまぐち創業補助金」事業を実施しており、この度、令和5年度の補助金の公募を行います。
※詳細は下記チラシ及び山口県HPを参照ください。
令和5年度周南サポート事業の募集について(申請期限:令和5年6月9日(金曜日))※募集は終了しました。
公益財団法人周南地域地場産業振興センターでは、商品の試作や開発、商品の改良、技術課題解決、販路開拓などに積極的にチャレンジしようとする事業者の皆様のサポートを実施しています。
※詳細は下記チラシ及び公益財団法人周南地域地場産業振興センターHPを参照ください。
下請かけこみ寺(PDFファイル:1.4MB)では取引上の悩み相談を受け付けています。
詳細はコチラ
この記事に関するお問い合わせ先
経済部 商工振興課
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1519
メールアドレス:syoukou@city.hikari.lg.jp
更新日:2023年10月10日