「光市勢要覧」を発行しました
光市新市誕生20周年を契機として、ひかりの魅力を分かりやすく紹介する「光市勢要覧」を発行しました。
3つの都市宣言を基調としたまちづくりを「まち」「ひと」「もの」の視点から振り返り、光輝く未来につながる取組やまちの魅力を表現しています。市民フォトグラファーにご協力いただき、市民が見つけたひかりの美しい光景やキラリと光る日常を捉えた写真を掲載しています。
また、特別企画として、ふるさとイベント大賞をきっかけとしたご縁がある直木賞作家の角田光代さんの寄稿も掲載しています。
初めましての方も、そうでない方も、ぜひ要覧をご覧いただき、光あふれるまちの魅力を見つけてみませんか。
なお、この冊子は、令和6年10月5日開催の光市新市誕生20周年記念式典で配布しました。今後は出張のほか、移住希望者への案内や企業誘致などの際に「まちの名刺」として活用していきます。

光市勢要覧(全20ページ)をダウンロードする (PDFファイル: 14.3MB)
内容
市民フォトグラファー
光市勢要覧の作成に当たり、市民目線でひかりの魅力を紹介するため、フォトグラファーを公募し、写真撮影にご協力いただきました。プロカメラマンによる講座を受け、数多くの素晴らしい写真を提供いただいています。
光市勢要覧やインスタグラム(ハッシュタグ「#光のひかり見つけ隊」)で市民フォトグラファーの写真をぜひご覧ください。
直木賞作家 角田光代さんと光市のつながり
角田さんが選考委員を務める第25回ふるさとイベント大賞(主催:地域活性化センター)で光市の人前結婚式「まちぐるみWedding」が「ふるさとキラリ賞」を受賞したことをきっかけとして、ご縁を紡いできました。
●令和3年3月 光市がふるさとイベント大賞の表彰を受け、角田さんから直筆のお祝いメッセージをいただく
●令和3年6月 受賞記念の展示&角田光代作品ブースの設置
●令和3年6月19日 角田光代作品のオンライン・ビブリオトーク
参加者が本の内容を紹介して他の参加者と意見交換するコミュニケーションゲームを開催し、角田さんと参加者がZoomで交流。
●令和4年10月8日 まちの「光」認識・発見ツアー(ひかりでかくたび)
角田さんと市民が語らいながら、日常生活では気づきにくい魅力ある場所「ひかりスポット」を訪問。
●令和4年10月8日 光と音のまちぐるみナイトWedding
人前結婚式に参加いただき、新郎新婦を市民とともに祝福。
●令和6年10月 光市勢要覧の発行
角田さんから見た光市を表現する寄稿「光あふれるまち」を要覧に掲載。
関連リンク
要覧アーカイブ
過去に発行した要覧は下記をご覧ください。
平成26年(2014年)光市新市誕生10周年記念市勢要覧 (PDFファイル: 12.0MB)
平成18年(2006年)光市市勢要覧 (PDFファイル: 14.1MB)
平成15年(2003年)光市市勢要覧 (PDFファイル: 16.3MB)
この記事に関するお問い合わせ先
政策企画部 企画調整課 まちひとネットワーク係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1409
メールアドレス:kikaku@city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2024年10月05日