農地・農業用施設等の災害復旧や防災に関すること

更新日:2020年03月02日

市からのお願い

大雨や台風の後は市内パトロールを実施して災害状況の把握に努めていますが、市内全てをカバーすることが難しい場合もあります。
被災した農地や農業用施設を発見されましたら、被災箇所や被災時期など、市へ連絡をお願いします。


また、災害復旧の対象となる被災施設は適切な維持管理が行われていることが前提になります。
草刈等による早期補修箇所の発見により、大きな災害を未然に防ぐことにも繋がります。
草刈や使用していないときの堰板の撤去など、地元の方々でできる維持管理をお願いします。

災害復旧とは

基本原則

「農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助の暫定措置に関する法律」における災害とは、暴風、洪水、高潮、地震その他の異常な天然現象により生じた災害と定義されています。

災害復旧とは、災害によって被災した農地や農業用施設を、速やかに原形復旧することを目的としています。

原形復旧とは、被災した農地や農業用施設を、被災前の位置に、被災前と等しい形状・寸法・材質で復旧することをいいます。

よって、災害復旧では、その機能を従前以上に増大することは原則として許されません。

異常な天然現象による災害の分類

災害分類表
水害

梅雨末期の不連続線による長雨と大雨によるもの又は局地的豪雨等が原因となって生ずる災害

降雨による災害にあっては、被災の当時の最大24時間雨量が80ミリメートル以上であること。
ただし、最大24時間雨量が80ミリメートル未満でも次の場合の災害は対象としている。

  1. 連続降雨による流出率が増大し、異常洪水を起こした場合。
  2. 時間雨量が大きく(概ね1時間当たり20ミリメートル)洪水又は土砂くずれ等を起こした場合。
  3. 災害発生地域においては降雨がなくても上流地域に異常降雨があったため下流が洪水となったような場合。

ただし、河川、排水路の出水による災害については警戒水位(警戒水位の定めがない場合は河岸高の5割程度)以上の出水であること。

また、河床の低下等河状の変動により警戒水位が不適当な場合または融雪出水のように比較的長期にわたる場合は、被災時の水位が上記未満の場合においても採択できる。

風水害 風害と水害が同時に発生するもので、おもに台風が原因となって生ずる災害
高潮害 台風等に伴う気圧の低下のため海水面が異常に高くなり、これが原因となって生ずる災害
津波害 海底に起こった地震の衝撃が海水に伝わりこれが原因となって生じる災害
風害 台風又はフェーンのような強い風によってひき起こされる災害をいい、普通雨を伴うので風水害と一括してよばれることが多い。
(最大風速が秒速15メートル以上の対象、ただし最大風速とは10分間の平均風速である。)
雪害 雪によって起こされた災害をいい、積雪によるもの、なだれによるもの及び融雪によるものがあり、前2者を雪害といい、後者を融雪害と言う場合がある。
震災 地震が直接の原因となって生じる災害をいう。
干害 連続干天による異常干ばつが原因となって生ずる災害をいう
(連続干天日数(日雨量5ミリメートル未満の日を含む。)が20日以上の場合に対象)
その他 地すべり、落雷、噴火等による災害

 

災害復旧の負担割合

農業用施設(農道・用排水路等)
区分 負担率
65%
0%
35%
受益者 0% 
農地
区分 負担率
50%
0%
0%
受益者 50%

災害復旧の流れ

過去の事例

水嵩の引いた川と中央で崩れた頭首工の写真

頭首工 被災時

水嵩の増えた川とコンクリートで新しく作られた頭首工の写真

頭首工 復旧後

法定外公共物の災害について

法定外公共物が被災した場合は、地元(利用者)の方々に対応していただいています。

施工費に要する経費の一部を補助する制度がありますので、お問い合わせください。

法法定外公共物については以下のリンクをご確認ください。

農業用ため池について

ため池マップ(ため池データベース)について

令和元年7月1日施行された「農業用ため池の管理及び保全に関する法律」第4条第3項に基づき、山口県における農業用ため池の位置、名称、その他基礎情報を掲載した「山口県ため池マップ(ため池データベース)」を整備しました。

以下の外部リンクにて、毎年3月末時点のため池データが閲覧できますので、ご覧ください。

光市ため池ハザードマップの掲載について

光市では、防災意識の向上や市民の皆さんが緊急時に迅速かつ安全に避難するため、ため池ハザードマップを作成しました。

ため池ハザードマップには、ため池が決壊した場合の浸水想定区域や洪水の到達時間、避難場所を記載していますので、地域の防災活動や災害への備えとして、活用してください。

※印刷されたハザードマップは、対象地域のコミュニティセンターや出張所にも設置してます。

この記事に関するお問い合わせ先

経済部 農林水産課 耕地林務係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1509

メールアドレス:nourinsuisan@city.hikari.lg.jp

意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。(100文字以内)

(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。