令和5年度光市職員採用試験情報
試験案内
更新情報
- 一次募集第1次試験(令和5年7月9日に実施)の合格者を掲載しました。(7月24日)
- 二次募集の受験案内を掲載しました。(7月25日)
- 二次募集(行政:大学卒業程度)の採用予定人数を拡大しました。(8月3日)
- 一次募集第2次試験(令和5年7月31日に実施)の合格者を掲載しました。(8月14日)
- 一次募集第2次試験(令和5年8月31日に実施)の合格者を掲載しました。(9月8日)
- 三次募集の受験案内を掲載しました。(9月8日)
- 二次募集第1次試験(令和5年9月17日に実施)の合格者を掲載しました。(10月5日)
- 三次募集第1次試験(令和5年10月16日に実施)の合格者を掲載しました。(10月23日)
- 二次募集第2次試験(令和5年10月18日に実施)の合格者を掲載しました。(10月27日)
- 四次募集の受験案内を掲載しました。(11月6日)
★四次募集★【NEW】
試験結果 実施後に掲載します。
一次試験の試験日
令和5年11月29日(水曜日)
受験申込受付期間
令和5年11月6日(月曜日)から令和5年11月20日(月曜日)まで
募集職種
区分 | 職種 | 採用予定人員 |
---|---|---|
大学卒業程度 | 行政 | 若干名 |
大学卒業程度 | 行政(社会福祉士) | 若干名 |
大学卒業程度 | 司書 | 若干名 |
大学卒業程度 | 保健師 | 若干名 |
受験申込の方法
光市職員採用試験の受験申込に係る電子申請は「やまぐち電子申請サービス」を用いて行います。
下記「受験案内」をよく読み、受験資格、必要書類等を確認してから申し込んでください。
電子申請の手順
- 事前準備
「やまぐち電子申請サービス<外部リンク>」の「動作環境<外部リンク>」をご覧いただき、動作環境の確認や環境設定をお願いします。 - ユーザー登録
「やまぐち電子申請サービス<外部リンク>」の「利用者登録」からユーザー登録をし、ユーザーIDを取得します。 - 自己紹介シートの作成
下記「自己紹介シート」をダウンロードし、記入してください。
自己紹介シート(Wordファイル:18.6KB) - 受験申込書等の作成・送信
「やまぐち電子申請サービス(光市)<外部サイト>」にアクセスし、各種手続きの中から光市職員採用試験受験申込を選んでください。内容等を確認し、受験申込フォーマットに入力のうえ、予め記入した自己紹介シートを添付して送信してください。 - 署名票及び受験票の作成、当日持参
受験申込受理後、順次、受験票及び署名票を郵送します。署名票の誓約内容を確認のうえ、日付及び氏名を黒又は青のボールペンか万年筆を用いて申込者本人が署名し、受験票と署名票をともに試験当日持参してください。 - その他
受験には、添付書類の提出や申込書添付用の写真の用意等が必要です。詳しくは、「受験案内」を必ず確認してください。
注意事項
- やむを得ず受験申込受付期間内に添付書類を提出することができないときは、受験申込のみ行ってください。添付書類は試験日の試験開始時間までに提出があれば受験できますが、添付書類に不備・不足があった場合には、受験できなくなることがありますので、早めに提出してください。
- 試験当日、写真の持参を忘れた場合には受験できなくなることがあります。
- やむを得ない事情に限り、郵送又は持参による受験申込みを受け付けます。詳しくは、「受験案内」をご覧ください。
★三次募集★
試験結果
光市職員採用第1次試験(令和5年10月16日に実施)の合格者 (PDFファイル: 15.5KB)
一次試験の試験日
令和5年10月16日(月曜日)
受験申込受付期間
令和5年9月11日(月曜日)から令和5年10月2日(月曜日)まで
募集職種
区分 | 職種 | 採用予定人員 |
---|---|---|
大学卒業程度 | 保健師 | 2人程度 |
受験申込の方法
光市職員採用試験の受験申込に係る電子申請は「やまぐち電子申請サービス」を用いて行います。
下記「受験案内」をよく読み、受験資格、必要書類等を確認してから申し込んでください。
★二次募集★
試験結果
光市職員採用第1次試験(令和5年9月17日に実施)の合格者 (PDFファイル: 18.8KB)
光市職員採用第2次試験(令和5年10月18日に実施)の合格者 (PDFファイル: 18.7KB)
一次試験の試験日
令和5年9月17日(日曜日)
受験申込受付期間
令和5年7月25日(火曜日)から令和5年8月17日(木曜日)まで
募集職種
区分 | 職種 | 採用予定人員 |
---|---|---|
大学卒業程度 | 行政 |
4人程度 |
司書 | 1人程度 | |
保健師 | 1人程度 | |
高等学校卒業程度 |
行政 (障害のある者が対象) |
若干名 |
土木 | 若干名 |
受験申込の方法
光市職員採用試験の受験申込に係る電子申請は「やまぐち電子申請サービス」を用いて行います。
下記「受験案内」をよく読み、受験資格、必要書類等を確認してから申し込んでください。
★一次募集★
試験結果
光市職員採用第3次試験(令和5年8月31日に実施)の合格者 (PDFファイル: 16.9KB)
光市職員採用第2次試験(令和5年7月31日に実施)の合格者 (PDFファイル: 17.4KB)
光市職員採用第1次試験(令和5年7月9日に実施)の合格者 (PDFファイル: 17.7KB)
一次試験の試験日
令和5年7月9日(日曜日)
受験申込受付期間
令和5年5月9日(火曜日)から令和5年6月9日(金曜日)まで
募集職種
区分 | 職種 | 採用予定人員 |
---|---|---|
大学卒業程度 |
行政 |
4人程度 |
司書 |
1人程度 |
|
土木 |
2人程度 |
|
保健師 |
1人程度 |
|
保育士 |
1人程度 |
受験申込の方法
光市職員採用試験の受験申込に係る電子申請は「やまぐち電子申請サービス」を用いて行います。
下記「受験案内」をよく読み、受験資格、必要書類等を確認してから申し込んでください。
- ※詳細については、光市役所職員採用試験の受験申込に係る電子申請手順(PDFファイル:72.4KB)をご覧ください。
そのほかの試験日程について
一次募集の3次試験、二次募集の2次試験の実施日の目安については、令和5年度光市職員採用試験実施計画でご確認下さい。
また、具体的な試験日は、3次試験日程(一次募集)は2次試験の際に、2次試験日程(二次募集)は1次試験の際に、お伝えする予定です。
試験日程は年度によって異なります。
令和5年度光市職員採用試験実施計画 (PDFファイル: 50.6KB)
山口県外に在住で光市採用試験を受験する方へのお知らせ
山口県では、UJIターン者への様々な移住・定住支援制度(外部サイトへリンク)が用意されています。
このうち、山口県への移住を希望される方に交通費を補助する制度「YY!ターン支援交通費補助金(外部サイトへリンク)」は、就職面接などが対象事業となっていますので、山口県外に在住の方で、本市の面接試験を受ける際には是非ご活用ください(該当しない場合もありますので、該当の有無については必ず事前に「住んでみぃね!ぶちええ山口」県民会議事務局(電話番号:083-933-2546)にお問合せください。)。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 総務課 人事係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1402
メールアドレス:jinji@city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2023年11月06日