第1回光市議会報告会

更新日:2020年03月02日

第1回光市議会報告会を開催しました

市民ホールの議会報告会の壇上でスライドを使って説明をする議員数名の写真

 光市議会では、議会の結果責任や説明責任を果たすため、「第1回光市議会報告会」を下記のとおり開催。報告会では、350人にも及ぶ市民の皆さんが、市議会の仕組みやまちづくりの進捗状況などに耳を傾け、さまざまな貴重なご意見も聞かせていただきました。
 なお、アンケートでいただいたご意見や、それに対する市議会の考え方は、整理した上で後日ホームページで公表させていただきます。

  • 開催日時 平成24年2月10日(金曜日) 19時~
  • 開催場所 光市民ホール
  • 参加人数 350人

第1回光市議会報告会でのアンケートをまとめました(回答数183 回収率55.2%)

いただいた市民の皆さんからの声を一部紹介(詳しくは、下記の第1回光市議会報告会報告書をご参照ください)

第1回光市議会報告会に対して
  • 市議会の活動がよく分かりました。今後もこの会を開催してください。(室積40代)
  • 2回3回と継続させるために努力してもらいたい。(大和60代)
  • 11月の選挙がすんでやってほしい。(島田60代)
  • 次回から意見交換に時間を費やすべき。(三井50代)
  • 若い人の声が聞ける仕組みがいるのではないか。(浅江50代)
  • 開催をもっと早く行うべき。(室積60代)
  • 小地域での交流会の開催の検討を。(島田70代)
市議会に対して
  • 議員報酬は少なくしてほしい(浅江70代)
  • 傍聴席にイヤホーン設置をやったらどうか。高齢化により、意見のやり取りがきこえにくいことが多いため。(室積70代)
  • 本当に18人で市民の意見は適切に反映できるのだろうか。(室積60代)
  • 震災後の市民の防災について、議会提案はあったのか。(室積50代)
  • 市議会の定数を減らすべき。(島田60代)
  • ホームページの活用を、もっと考えていただきたい。(浅江40代)
  • 定数22から18は、今後に禍根を残す。議員報酬は現在でいい。市民に媚びていないか。(島田60代)
市政全般に対して
  • スポーツ公園内や他の市の施設での禁煙を進めて下さい。(特に灰皿のない所でのたばこはいけません)(大和60代)
  • 高齢化に対する市政方針を早急に議論すべき。(浅江60代)
  • ぐるりんバスは室積にないのは何故か。室積だけにないのはおかしい。(室積40代)
  • 光青年の家の現状確認はしたとあったが、今後どうなるのかはっきり示してほしい。(その他30代)
  • 子育て支援をしっかり。(浅江60代)
  • 光市をひとつの大家族的な取り組みを。(浅江60代)
  • 行政、企業、市民との協働で、しっかり絆を深め、若者が集まりやすいまちづくりを。(浅江60代)
  • 日本一の出生率を目指そう。(浅江60代)
  • ごみ処理が大変である。ごみにお金をかけて老人を助けてほしい。(室積60代)

第1回光市議会報告会報告書と報告会の流れ

この記事に関するお問い合わせ先

市議会事務局 調査係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1614

メールアドレス:gikai@city.hikari.lg.jp

意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。(100文字以内)

(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。