【地域課題対応型事業所設置タイプ別奨励金】を活用して開設された事業所のご紹介
「光市地域課題対応型事業所設置タイプ別奨励金」の概要
市内産業の振興や地域課題の解決、雇用の促進を図ることを目的に、市内への事業所の新設を行い新たな働き方を実践する市内事業者等を3タイプの奨励金(サテライトオフィス進出タイプ、テレワークオフィス等開設タイプ、空き店舗等活用タイプ)で支援します(1タイプにつき30万円を交付)。
【サテライトオフィス 空き家 空き店舗 進出・活用・事業所開設をお考えの方必見】地域課題対応型事業所設置タイプ別奨励金
奨励金を活用して開設された事業所
令和4年度
コワーキングスペース・スワロー(室積BASE)
活用タイプ: テレワークオフィス等開設タイプ、空き店舗等活用タイプ
カフェ併設で、海風を感じながら仕事ができるコワーキングスペースです。
ドロップインであれば、誰でもすぐに利用可能。毎日使い放題のマンスリー・メンバーは、専用ロッカーが無料になるほか、様々な特典を受けることができます。

- 開設: 令和5年3月
- 所在地: 光市室積二丁目10番5号
- 利用時間(ドロップイン): 10:00〜18:00(受付30分前まで)
令和5年度
SGY工業株式会社
活用タイプ: 空き店舗等活用タイプ
法人化し、新たに事務所を開設した建設会社です。(建築工事業、建設工事業、管工事業)
- 開設: 令和5年7月
- 所在地: 光市中央二丁目4番8号 中央ビル202号室
Kreis(クライス)
活用タイプ: テレワークオフィス等開設タイプ
ハンドメイド作品を販売するレンタルボックスを備えたコワーキングスペースです。
ビジネス、テレワーク、ワークショップイベントの開催等、幅広く活用いただけます。

- 開設: 令和6年3月
- 所在地: 光市浅江七丁目32番24号
- 問合せ: 080-5112-6375
- 営業時間: 10:00~16:00
広中鮮魚店
活用タイプ: 空き店舗等活用タイプ
ミコー島田店の閉店に伴い、新店舗に移転し、営業しています。
室積漁港や周南の港で水揚げされた魚介類を、店主が毎朝、自ら仕入れています。とらふぐ、鱧を中心に、獲れたての新鮮な鯛、ブリ、カンパチ、ヒラメをはじめ、季節の魚介類、ちりめんや明太子など、多数取り揃えています。
- 開設: 令和6年1月
- 所在地: 光市島田一丁目12番32号
- 電話番号: 0833-71-6000
- 営業時間: 9:00~18:00
- 定休日: 日曜日、祝日
この記事に関するお問い合わせ先
経済部 商工振興課 商工労政係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1519
メールアドレス:syoukou@city.hikari.lg.jp
更新日:2024年04月05日