光ひまわりプロジェクト周遊フォトラリー
光ひまわりプロジェクト周遊フォトラリーを開催します!
内容
市内17カ所に展開するひまわり畑のうち、5カ所以上をまわり、ひまわりを撮影された方のうち、先着50名様に光市産米(1kg)をプレゼントします。
以下の「参加条件および方法」をご確認ください。
※お米のプレゼントは1家族1回限り。
ひまわり畑の名称及び場所

番号 | 名称 | 地番 |
1 | 中央一丁目ひまわり農園 | 中央一丁目9-11付近 |
2 | サンリッチ/コンサートベル | 光井560-5 |
3 | 原下ひまわり畑 | 島田七丁目19番付近 |
4 | 竹本養蜂場 | 浅江1473-2 |
5 | 輝け光 | 浅江48-1 |
6 | ハニー農園 | 小周防901-6 |
7 | 光緑匠 | 小周防1759-1 |
8 | カンロちゃんファーム | 小周防568 |
9 | 森林の里ひまわり農園 | 岩田1513-1 |
10 | 石城の里ファーム | 塩田2869-3 |
11 | イチゴ農園 | 塩田1112-1 |
12 | 中田農園 | 塩田2908-6 |
13 | 安寧農園 | 塩田2865-1 |
14 | 塩田コミュニティ協議会 | 塩田1925-5、1927-3(旧塩田小学校前の花壇) |
15 | つかりひまわり農園 | 束荷1241-1 |
16 | 里の灯ひまわり畑 | 束荷2398-6 |
17 | みっちゃんwithタケ農園 | 塩田1468 |
※カンロちゃんファームについては、カンロの工場開場時間のみ入れます。
期間
令和7年7月17日(木曜日)~ 8月17日(日曜日)
参加の条件および方法
ア 5カ所以上のひまわり畑をまわり、カメラやスマートフォン等で撮影
※ひまわり畑によって生育状況に差がありますので、花が咲いていない写真でも有効です。
イ 光市農業拠点施設「里の厨」の受付窓口に写真を提示
※毎週月曜日(祝日の場合は翌日)は、「里の厨」の定休日ですのでご注意ください。
ウ 簡単なアンケートを記入、お米(1kg)をプレゼント
エ "#光ひまわりプロジェクト"などのタグ付けを行い、SNS等での発信のご協力をお願いします。
バス・電車に乗ってひまわり畑をめぐってみませんか~乗って守ろう!公共交通~
☆ひまわりの夏の思い出に、バス、電車の体験をプラス!
市内17カ所に展開するひまわり畑をめぐる際には、ぜひバス・電車での移動も組み合わせて、周遊計画を立ててみてはいかがですか?
詳しくは下記のリンクをご参照ください。
バス・電車に乗ってひまわり畑へいきませんか ~市営バスペーパークラフトプレゼント!~
注意事項
ひまわり畑の場所によっては駐車場等がありません。近隣住民の迷惑とならないよう、マナーを守って見学してください。なお、見学に伴う事故等への責任は負いかねます。
この記事に関するお問い合わせ先
経済部 農林水産課 農政係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1494
メールアドレス:nourinsuisan@city.hikari.lg.jp
更新日:2025年06月25日