所得証明、納税証明、軽自(継続検査用)の納税証明などについて
窓口での申請方法
所得証明書、所得・課税証明書の申請
申請交付場所
光市役所 収納対策課、大和支所 住民福祉課 又は 光市総合福祉センター 福祉総務課
必要なもの
- 窓口に来られる人の顔写真付き身分証明書(マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証など)
- 本人又は同一世帯員以外の方が申請される場合は委任状(本人の直筆で押印のこと)
- 手数料 1件につき200円(1個人又は1世帯ごとに、1年度1税目1部をもって1件)
申請書・委任状の様式
※必要な場合は下記の様式を印刷してお使いください。
納税証明書・完納証明書の申請
申請交付場所
光市役所 収納対策課 又は 大和支所 住民福祉課
必要なもの
- 窓口に来られる人の顔写真付き身分証明書(マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証など)
- 本人又は同一世帯員以外の方が申請される場合は委任状(本人の直筆で押印のこと)
- 法人の場合は、法人の代表者印等、または委任状
- 手数料 1件につき200円(1年度をもって1件)
申請書・委任状の様式
※必要な場合は下記の様式を印刷してお使いください。
軽自動車の継続検査(車検)用納税証明書
該当する軽自動車に関わる軽自動車税が納付済であれば交付します。
車検窓口での納税証明書の提示が原則不要になりました。下記のページをご確認ください。
申請交付場所
光市役所 収納対策課 又は 大和支所 住民福祉課
必要なもの
- 車検証のコピー(車両番号が必要なため)
※ 印鑑・手数料・委任状は不要です。
申請書の様式
軽自動車税納税証明書(継続検査用)交付申請書 (PDFファイル: 11.6KB)
※普通自動車以上の納税証明書については、周南県税事務所(電話番号(0834)33-6411)にお尋ねください。
年末調整や確定申告に用いる国民健康保険税納付額証明書について
- 随時(納付が確定される金額を証明)交付します。
- 印鑑・手数料・委任状は不要です。
- この証明書に限り、出張所でも交付できます。
郵送による申請方法
証明書の種類
所得証明書、所得・課税証明書、納税証明書、完納証明書
申請方法
以下の4点を同封してご請求ください。
- 郵送請求用交付申請書
- 返信用封筒(送付先を記載し、切手添付のこと)
- 定額小為替(1件につき手数料200円 郵便局で購入)
- 顔写真付き身分証明書(運転免許証など)の写し
税関係証明書の申請時における本人確認について(平成28年1月1日以降)
記載事項
- 申請者の住所、氏名、押印、電話番号
- 必要な証明書類および必要部数
- 発行してほしい人の住所、氏名、必要年度(又は所得の年中)、使用目的
必要書類
- 本人又は同一世帯員以外の方が申請される場合は委任状(本人の直筆で押印のこと)
- 法人で申請される場合は委任状(代表者印を押印のこと)
- 相続の発生により請求される場合は被相続人と請求者の続柄を示す戸籍抄本
各申請書の様式
必要な場合は下記の様式を印刷してお使いください。
郵送請求用各種証明書交付申請書 (PDFファイル: 89.2KB)
軽自動車税納税証明書(継続検査用)交付申請書 (PDFファイル: 19.2KB)
車検窓口での納税証明書の提示が原則不要になりました。下記のページをご確認ください。
郵送請求の送付先
〒743-8501 山口県光市中央六丁目1番1号
光市役所 収納対策課 収納係 宛
電子申請
電子申請サービスでは、インターネットを利用して、パソコンやスマートフォンから申請ができます。内容の確認、手数料の決済後、証明書を郵送します。
※申請には電子署名が必要となります。また、手数料の支払い方法は、クレジットカード決済のみです。
証明書の種類
所得証明書、所得・課税証明書、納税証明書、完納証明書
申請方法
この記事に関するお問い合わせ先
政策企画部 収納対策課 収納係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1447
メールアドレス:syuunou@city.hikari.lg.jp
更新日:2020年03月02日