スポーツ推進課について
スポーツ推進課の業務
体育係
- 体育施設の管理保全及び運営に関すること。
- 体育施設の使用許可及び使用料の徴収に関すること。
- 体育関係法人に関すること。
- スポーツ安全会に関すること。
- スポーツ推進委員に関すること。
- 体育及びレクリエーションの指導普及に関すること。
- 体育関係団体に関すること。
- その他社会体育に関すること。
体育施設は、指定管理者制度の導入により、運営管理が施設ごとに変わりました。
- 光市総合体育館 電話番号:0833-72-9100(公益財団法人光市スポーツ振興会が指定管理)
- 光スポーツ公園 電話番号:0833-72-2334(公益財団法人光市スポーツ振興会が指定管理)
- 大和総合運動公園 電話番号:0820-48-5500(公益財団法人光市スポーツ振興会が指定管理)
- 光市スポーツ館 電話番号:0833-74-3605(光市教育委員会スポーツ推進課が直営管理)
- 光市勤労者体育センター 電話番号:0833-72-4744(NPO法人ひかりクラブが指定管理)
- サン・アビリティーズ光 電話番号:0833-79-2025(企業組合ワーカーズコープ山口が指定管理)
下記の業務は公益財団法人光市スポーツ振興会が総合体育館で行っています。
- 学校体育施設の貸し出し業務
- 光市スポーツ少年団に関すること
- スポーツ振興事業に関すること(各種教室等)
光市スポーツ推進計画について
光市では、スポーツの持つ効果や価値を共有し、本市スポーツ推進の基本的指針や方向性を示すことで市民一人ひとりが生涯にわたって健康で明るく、豊かな地域社会を目指すことを目的として、平成26年3月に「光市スポーツ推進基本計画」を制定しました。
本計画は、国の「スポーツ基本計画」や県の「スポーツ推進計画」を参酌し、本市のスポーツ活動を総合的に推進するための基本的指針や方向性を示すものです。
本計画の位置付けは、「光市総合基本計画」を上位計画とし、「光市生涯学習推進プラン」や「光市健康増進計画」など、本市の各種計画との整合性を図るものです。
市民一人ひとりが活動する際の基本的指針として、自主的で積極的な参加を求めるとともに、計画の実施にあたりスポーツ関係団体、行政、地域、学校、事業所等との連携を十分に図りながら推進するものです。
第2期光市スポーツ推進基本計画の策定に向けたアンケート調査
令和6年度から令和15年度までの光市のスポーツの総合的な推進を図る方向性の指針となる「第2期スポーツ推進基本計画」の策定にあたって、スポーツに対する市民意識を把握し計画の基礎資料とするため、光市民のスポーツに関するアンケートを実施しました。調査へのご協力ありがとうございました。
光市民のスポーツに関するアンケート結果分析(PDFファイル:1.8MB)
体育関係団体・指導者など
- 光市スポーツ推進委員協議会
- 公益財団法人光市スポーツ振興会
- スポーツNPO法人ひかりクラブ(総合型地域スポーツクラブ)
- 光市スポーツ少年団本部
- 光市スポーツ協会
詳しくは下記のページをご覧ください。

総合体育館利用案内 使用料

- 光スポーツ公園 電話番号:0833-72-2334
- 光市スポーツ館 電話番号:0833-74-3605
- 光市勤労者体育センター 電話番号:0833-72-4744
- サン・アビリティーズ光 電話番号:0833-79-2025

総合体育館、スポーツ公園、大和総合運動公園
施設の予約、空き状況の確認ができます 。インターネット予約は、利用者登録が必要となります。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 スポーツ推進課
住所:〒743-0011 光市光井九丁目18番4号
電話番号:0833-74-3605
メールアドレス:taiiku@edu.city.hikari.lg.jp
更新日:2023年10月03日