中学生リーダー養成講座・光ジュニアクラブ年間計画と活動紹介について
中学生リーダー養成講座・光ジュニアクラブとは
本市では、平成26年度より公立の全小中学校がコミュニティ・スクールに指定され、地域や学校において、子どもたちと地域住民がともに活動する機会が多くあり、児童生徒の社会参加や社会貢献への意識も高くなっています。
本事業では、このような環境の中で育った子どもたちに中学生・高校生の時期に「子ども会活動」への参加協力、集団の中での奉仕活動、野外活動、レクリエーション等、体験学習の講座で活動する場をつくり、社会参加や社会貢献の意義をさらに体得させ、地域のリーダーとしての資質を育成します。
活動は、土・日曜日が中心で、年間13回程度行っています。光市子ども会育成連絡協議会OBや野外レクリエーション活動指導者を中心とした企画実行委員会が活動を支援しています。
連絡用掲示板
現在公開されている連絡事項はありません。
中学生リーダー養成講座・光ジュニアクラブPR動画
中学生リーダー養成講座・光ジュニアクラブPR動画を作成しました。
令和5年度の活動風景や、会員からのメッセージも載っているので、下記リンクよりぜひご覧ください。
https://youtu.be/jWy8dQRYJdg (外部サイトに接続します)
年間計画
活動内容
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 文化・社会教育課 社会教育係
住所:〒743-0011 光市光井九丁目18番3号
電話番号:0833-74-3604
メールアドレス:bunsya@edu.city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2024年08月27日