ちょこっと利助くん!(令和3年度)

更新日:2023年08月01日

ちょこっと利助くんの画像

伊藤公資料館の四季の移り変わりや日々の出来事を館長や職員が紹介します。

令和4年3月

もうすぐ桜の季節です。(令和4年3月23日)

桜の写真

もうすぐ桜の季節です。

伊藤公記念公園のふれあい広場はお花見にピッタリです。

今年の桜はどんな感じでしょうか。
(写真は昨年撮影したものです。)

桜の写真
桜の写真
桜の写真

カエル発見(令和4年3月18日)

カエルの写真

先日、伊藤公記念公園の草木の整備を行いました。

すると、土の中に冬眠中のカエルが。
お休み中に、起こしてしまってごめんなさい。

このカエルは、シュレーゲルアオガエル・・・?

以前も、梅雨時期に、伊藤公記念公園で見かけたことがありました。
(2枚目の写真はその時のものです。)

カエルの写真

そろそカエルも冬眠を終える、目覚めの春。

伊藤公記念公園の桜もすぐそこです。

ぶらっと博文 東京さんぽ(令和4年3月8日)

伊藤公資料館の展示パネル

伊藤公資料館で展示中の「ぶらっと博文 東京さんぽ」が3月1日よりリニューアルしました。
今年は鉄道開通150周年から明治の鉄道について紹介しています。

なんと鉄道開設にも博文は貢献しています。

博文と大隈重信の2人から歴鉄は始まりました。

話題の高輪築堤の写真パネルや当時の錦絵など見所沢山!!

皆々様の来館をお待ちしています。

令和4年2月

版画展示してみました(令和4年2月21日)

版画の写真

旧伊藤博文邸に、伊藤公資料館館長の版画を展示してみました。

これは、生家と資料館の版画です。
柿の木の赤色がポイントです。

版画の写真

資料館の版画だけでは寂しいので、岩国市の錦帯橋の版画も並べています。

伊藤公資料館が観光地としても錦帯橋の知名度に負けないよう、職員一同努めてまいります!

2月22日(火曜日)から臨時休館を終了し、通常どおり、開館します!

マンホールでPR!(令和4年2月9日)

マンホールのデザインって、じっくり見たことありますか?

光市には様々なデザインのマンホールがありますが、その中で、伊藤公資料館のPRを担ってくれているマンホールを紹介します。

マンホールの写真

 

旧伊藤博文邸とアジサイのデザインのマンホールです。

大和地区の様々な所にあり、伊藤公資料館をPRしてくれています。もちろん、旧伊藤博文邸の前にもあります。

マンホールカードにならないかなあ・・・

旧伊藤博文邸とマンホールの写真
マンホールの写真
マンホールの写真
マンホールの写真

 

歴史繋がりで、第二奇兵隊デザインも紹介します。

第二奇兵隊だから2人・・・?
大和総合公園内のあちらこちらにあります。背中の家紋がポイントです!

 

たまにはのんびり、足元を見てみるのもいいかもしれないです。

令和4年1月

伊藤公記念公園でロケーションフォト!(令和4年1月31日)

生家の写真

伊藤公記念公園は、成人式や結婚式の前撮りなど、ロケーションフォトの撮影スポットとしても人気があります。

旧伊藤博文邸の写真

和風な生家、
洋風な伊藤公資料館、
そして和洋折衷な旧伊藤博文邸。

思い出に残る素敵な写真が撮れること間違いなしです。

この写真は、結婚式の前撮りを撮影されていたご夫婦とマリーズヴィル光さんにご協力いただきました。幸せいっぱいのお写真、ありがとうございます!

伊藤公記念公園で記念の一枚を撮ってみてはいかがでしょうか?

新札になりました!(令和4年1月17日)

現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、伊藤公資料館を休館しております。
ご迷惑おかけしております。

さて、問題です。

伊藤博文の肖像が使用されていたお札は何円札でしょう??

顔出しパネルの写真

答えは、千円札です!

昭和38年から61年まで発行されていました。

その旧千円札をモチーフにした顔出しパネルが古くなったので、貼り替えました!まるで新札のよう・・・

年末に放送されたテレビ番組「クイズプレゼンバラエティーQさま!!」でも、少し紹介されました。

この秋に伊藤公資料館内に新設した撮影スポットも今度紹介します。

あけましておめでとうございます(令和4年1月6日)

生家のしめ飾りの写真

あけましておめでとうございます。

2022年も、伊藤公資料館をよろしくお願いいたします。

館長お手製のしめ飾りです。

旧伊藤博文邸のしめ飾りの写真
旧伊藤博文邸のしめ飾りの写真

令和3年12月

夜の伊藤公資料館(令和3年12月28日)

夜の伊藤公資料館の写真

あと少しで2021年も終わりというところで、急に冬がやってきましたね。

今年一年、大変お世話になりました。

また来年も、伊藤公資料館をよろしくお願いします。

 

雨の日の夜の伊藤公資料館。

雨で濡れた地面が街灯の灯りに照らされて、素敵です。ガス灯っぽい照明もいい感じ。

ライトアップされた伊藤公記念公園の写真

右の写真は、数年前に公園内をライトアップした時の写真です。

また、やりたいなあ。

クリスマスプレゼント(令和3年12月27日)

木製の棚の写真

皆さんのところには、サンタさんはきてくれましたか??

伊藤公資料館にもクリスマスプレゼントが届きました!

木製の棚です。

木製の棚の写真

オリジナルグッズをディスプレイするおしゃれな棚がほしいなーって思っていたら、地元の元大工さんが作ってくださいました。

アンティークで伊藤公資料館にぴったりです。

木製足踏式消毒液スタンドの写真

以前には、足踏式の消毒液スタンドも。

地元の方には、色んな場面でお世話になっています。

いつもありがとうございます!!

この総理大臣たちの共通点はなに?(令和3年12月22日)

今回のテーマはなんでしょう??

正解は・・・

0と1の歴代総理大臣の書

今回のテーマは、
0と1の歴代総理大臣の書」です!!

第100代・101代総理大臣誕生を記念して、(一の位が)0代と1代の歴代総理大臣の中から12名の書を前期・後期の2回に分けて展示します。

第1代でもあり、第10代でもある伊藤博文は、前後期ともに初公開の書を展示します。

詳しくは、下記リンクをご覧ください。

0と1の歴代総理大臣の書

光市の銘菓!(令和3年12月16日)

レーズンサンドと紅葉の写真

このお菓子、ご存じですか??

浅江にあるパティスリーミヤオさんのレーズンサンドです。

伊藤博文公没後100年を記念したお菓子だそうです。(ちなみに今年は没後112年)

光市のお土産にピッタリ!

レーズンサンドと紅葉の写真

年末年始に帰省される方、お土産にどうでしょう??

 

紅葉と一緒にパシャリ。

ステッカーを貼ろう!!(令和3年12月14日)

ステッカーの写真

9月28日から伊藤公資料館で販売している新オリジナルグッズ「蒔絵ステッカー」の貼り方を説明する動画です。

光市YouTubeチャンネル「ひかりチャンネル」に公開していますので、ぜひ、ご覧ください。

何の実でしょう??(令和3年12月10日)

スズメウリの花手水の写真

花手水、何を浮かべているかわかりますか?

スズメウリの花手水の写真

この実、スズメウリというそうです。

お祭りのスーパーボールすくいのような、

クリスマスリースのような、

海外の果物市場のような・・・

スズメウリの花手水の写真
スズメウリの花手水の写真

紅一点ならぬ・・・(令和3年12月8日)

山茶花の写真

あっという間の紅葉(落葉)
もう そろそろ紅葉の終わりを迎えそう。

山茶花の写真

こんな中、毎年長い間花をつける紅一点
ならぬ 山茶花一点 頑張ってます。

撮影に来られました!(令和3年12月6日)

撮影中の写真

はるばる東北岩手県から、岩手めんこいテレビさんが伊藤公資料館の撮影に来られました!

岩手県出身の政治家後藤新平に関する年末番組の中で、後藤新平に纏わる人物として、伊藤博文と伊藤公資料館を少しだけ紹介してもらえるかも・・・

撮影中の写真

光市出身の政治家伊藤博文をより多くの人に知っていただきたいです!

岩手めんこいテレビが映る方は、ぜひチェックを★
(残念ながら、山口県内は映りません。)

花手水 第2弾(令和3年12月3日)

花手水の写真

先日、花手水に初挑戦してみたのですが、もう2回目やってみました。

前回のもみじを数日後見てみると、沈んでいて・・・それもそれで趣が。

今回は、小さな菊を手に入れたので、菊で花手水してみました。

もみじで作ったハートの写真

紅葉を見に来られた方にも好評でした。

そして、紅葉アート?を教わりました。
ハートです。

もみじの花手水の写真
産湯の井戸の花手水の写真

紅葉しています!Part4(令和3年12月1日)

紅葉の写真

伊藤公記念公園の紅葉・イチョウ撮影スポットを紹介します。

前回の続きで、おそらくラストです。
(写真は11/24に撮影したものです。)

紅葉の写真

撮影スポット9.ふれあい広場左手

伊藤公資料館が最もおすすめする、最も知られていない紅葉スポットです。

桜の木が前にあり、紅葉を見落としてしまいがちです。脇に道があります。

もみじの木の枝が足元まで垂れ下がっており、間近で紅葉を楽しむことができます。

紅葉の写真

一番奥まで行くと、紅葉に囲まれており、幻想的な空間に包まれます。

足元が少し悪いので、お気をつけを!

令和3年11月

夢が一つ叶いました。(令和3年11月26日)

もみじの花手水の写真

以前からやってみたかったことがありまして・・・

花手水やってみました!!

伊藤公記念公園に産湯の井戸とは別に手水鉢のレプリカがあり、そこで花手水をしたいという野望を密かに抱いていたのですが、ついに実現しました。

もみじの花手水の写真

初心者なので、とにかく赤いもみじを乗せただけ。それでも、とっても綺麗です。

すぐ枯れてしまうので、見ることができたら、ラッキーです。

もみじの花手水の写真

また挑戦したら、紹介します!

紅葉しています!Part3(令和3年11月24日)

伊藤公資料館と紅葉の写真

伊藤公記念公園の紅葉・イチョウ撮影スポットを紹介します。

前回の続きです。
(写真は11月17日に撮影したものです。)

紅葉の写真

撮影スポット5.旧伊藤博文邸裏

黄色のもみじを撮るならここ!

伊藤広場道中の紅葉の写真

撮影スポット6.広場道中

見上げると紅葉が。

青い空とセットでパシャリ。

 

おそらく次がラストです・・・

紅葉しています!Part2(令和3年11月22日)

産湯の井戸と紅葉の写真

伊藤公記念公園の紅葉・イチョウ撮影スポットを紹介します。

前回の続きです。
(写真は11月17日に撮影したものです。)

産湯の井戸の写真

撮影スポット3.産湯の井戸

産湯の井戸の真上は、もみじがいっぱい。

水に浮かぶもみじの葉っぱを要チェック!

イチョウと生家の写真

撮影スポット4.伊藤公生家

隠れおすすめスポットは、生家の向かいにあるイチョウ。

日の光と黄色のじゅうたんが絶妙です。

ベストアングルを模索中。もっと素敵な写真が撮れるような気がするんです・・・

 

つづく・・・

紅葉しています!(令和3年11月18日)

旧伊藤博文邸2階から撮影した伊藤博文公立像とイチョウの写真

伊藤公記念公園の秋が始まりました!!

定番スポットから知る人ぞ知る隠れスポットまで、紅葉・イチョウ撮影スポットを紹介します。
(写真は11月17日に撮影したものです。)

光市インスタグラムにも、たくさん写真を投稿していますので、ぜひ、ご覧ください。

伊藤博文公立像と紅葉の写真

撮影スポット1.伊藤博文公立像

前から、横から、後ろから。

どのアングルから撮っても絵になります。

旧伊藤博文邸と紅葉の写真

撮影スポット2.旧伊藤博文邸

白い外壁と紅葉・イチョウのコントラスト良し。

旧伊藤博文邸の中から撮影すると、なんだかアンティークに。

記念写真を2階から撮るのもありかも?
(旧伊藤博文邸は入場無料です。)

 

次回へつづく・・・

ちょこっともみじ!(令和3年11月15日)

もみじの写真

伊藤公資料館の片隅に、

ちょこっと、もみじ。

 

このもみじも紅葉しますか?

秋の香り(令和3年11月10日)

キンモクセイの写真

伊藤公資料館入口にキンモクセイ。

キンモクセイの写真

秋の香りでみなさんをお迎えします。

椿(令和3年11月8日)

椿の写真

 

こうなって・・・

椿の写真

 

こうなって・・・

椿の写真

 

こうなりました。

椿の写真

 

伊藤公生家前の椿です。

 

メインとなるはずの花の写真は・・・・すみません。
来年は、撮ります。

イチョウの見ごろ(令和3年11月4日)

イチョウの写真

まだ少し黄緑の藤公イチョウ。

イチョウの見ごろは、紅葉より少し前。

しかし、イチョウが散った後の真っ赤な紅葉と黄色の絨毯が広がる伊藤公記念公園もとても美しいです!

可能な方は、伊藤公記念公園へ数回足を運び、秋の変化を楽しんでいただきたいです!

1枚目は、数年前の写真です。

イチョウの写真
イチョウの写真
イチョウの写真

紅葉・・・?(令和3年11月1日)

モミジバフウの写真

伊藤公記念公園の紅葉の様子を偵察中。

まだまだ緑の中、紅葉が始まっている木を発見!!

 

少し葉が大きい・・・?

昔よく見たトゲトゲの実がなっている・・・?

 

「紅葉(モミジ)」ではなく、「紅葉葉楓(モミジバフウ)」なるものではないかと。
 

モミジバフウ??難しい・・・

モミジバフウの写真
モミジバフウの写真
モミジバフウの写真

令和3年10月

足元注意、頭上も注意(令和3年10月28日)

伊藤公記念公園の中にある柿の木の写真

生家の横に柿の木があることをご存じですか?

 

伊藤博文が幼少期、当時この場所にあった柿の木で木登りをしていたそうです。

 

この木は、おそらく二代目。

柿の写真

気付かず、柿の実を踏んでしまいました。

 

足元注意です。

柿の木の写真

木の上の方には、まだたくさん実がなっています。

 

頭上も注意です・・・

紅葉偵察中(令和3年10月27日)

伊藤公記念公園の紅葉経過

伊藤公記念公園の紅葉の様子を偵察。

偵察中に見つけた秋の様子を数回に分けて、報告します。

 

まずは、紅葉から。

まだまだ、緑が多し。ですが、少しずつ紅葉をはじめています。

今年は、どんな紅葉になるでしょうか。

伊藤公記念公園の紅葉経過
伊藤公記念公園の紅葉経過

企画展を楽しもう!番外編(令和3年10月22日)

動画のスクリーンショット

9月28日から伊藤公資料館で企画展を開催しています。企画展を100%楽しんでいただくために、企画展の見どころなどを紹介する動画を光市YouTubeチャンネル「ひかりチャンネル」に公開しました!

前回の概要編に続き、今回は、「記念撮影コーナー」と「新オリジナルグッズ」を紹介する番外編です。ぜひ、ご覧ください。

動画のスクリーンショット
動画のスクリーンショット
動画のスクリーンショット

毎年恒例!銀杏のプレゼント(令和3年10月20日)

配布する銀杏の写真

伊藤公資料館で、入館者先着150名に銀杏をプレゼントします!

伊藤公資料館では、毎年伊藤博文の命日である10月26日に合わせて、伊藤公記念公園の「藤公イチョウ」と呼ばれているイチョウの木から取れる銀杏を入館者にプレゼントしています。

配布する銀杏の写真

◆伊藤公資料館銀杏プレゼント
◇特典
入館者先着150名に伊藤公記念公園で取れた銀杏をプレゼント
◇場所
伊藤公資料館(山口県光市大字束荷2250-1)
◇期間
令和3年10月26日(火曜日)~無くなり次第終了
◇開館時間
9~17時
◇休館日
月曜日(月曜日祝日の場合はその翌日)

イチョウの木と伊藤公資料館と旧伊藤博文邸の写真

ぜひ、お越しください!!イチョウの見ごろは11月中旬あたりです!

企画展を楽しもう!概要編(令和3年10月12日)

動画のスクリーンショット

9月28日から企画展を開催しています。企画展を100%楽しんでいただくために、企画展の見どころなどを紹介する動画を光市のYouTubeチャンネル「ひかりチャンネル」に公開しました!

まずは、概要編です。ぜひ、ご覧ください。

動画のスクリーンショット
動画のスクリーンショット
動画のスクリーンショット

令和3年9月

折り紙で・・・(令和3年9月10日)

折り紙で作った伊藤博文と梅子夫人

さて誰と誰でしょう??

正解は、伊藤博文と博文の妻梅子夫人です。

浅江にある原田酒店さんからいただきました!以前にも博文を作っていただいたのですが、ついに梅子夫人まで。折り紙でここまで再現できるなんて・・・

実は、右上と左の写真に写っている椅子は、中央の写真の博文と梅子夫人の写真を撮影した大磯滄浪閣にあった椅子です。もしかして、梅子夫人が座っている椅子だったり・・・

折り紙で作った伊藤博文と梅子夫人
折り紙で作った伊藤博文と梅子夫人
折り紙で作った伊藤博文と梅子夫人

令和3年8月

インターンで来ました(令和3年8月27日)

伊藤公資料館のシアターホールの写真

インターンシップ受講生です。

伊藤公資料館のシアターホールで伊藤公についての映像を見ました。説明だけでなくミニドラマのようなものもあるので、とても惹き込まれました。

伊藤公資料館の写真

2択クイズでは、拍手でクイズに答えるのですが、実際に参加できるというのが楽しかったです。正解者に貰えるプレゼントも嬉しかったです。

アニメの世界に飛び込む2(令和3年8月3日)

伊藤公生家とキノコの写真

前に生家を「漫画やアニメの世界みたいだ!」と紹介しましたが、様々な「アニメの世界に飛び込むシリーズ」を定期的に紹介できたらなと思っています。

伊藤公生家とキノコの写真

今回も前回同様、生家を撮影したのですが、キノコが生え、さらにアニメの世界のようです。

令和3年7月

里の厨に。(令和3年7月27日)

里の厨に設置した伊藤公資料館の看板の写真

里の厨に「伊藤公資料館映像リニューアル」の看板を置いていただきました!それも、とても目立つところに。コロナ禍で遠出のしにくい夏休みのプチ観光に、伊藤公資料館と里の厨はどうでしょう??

里の厨に設置した伊藤公資料館の看板の写真

伊藤公資料館は、高校生以下無料で入館できます。

アニメの世界に飛び込む(令和3年7月20日)

伊藤公記念公園にある生家の写真

木々の奥に佇む伊藤博文公の生家。

なんだか、漫画やアニメの世界に飛び込んだみたいじゃないですか?

花盛り(令和3年7月5日)

伊藤公記念公園のつつじの写真

6月の伊藤公記念公園は、意外と花盛りでした。

 

 

 

令和3年6月

ちょこっとピオラ!(令和3年6月15日)

伊藤公資料館の隙間に咲くビオラの写真

伊藤公資料館の一角。

むむ、これはなに??

伊藤公資料館の隙間に咲くビオラの写真

ちょこっと、ビオラが咲いてました。

令和3年5月

伊藤博文と藤(令和3年5月28日)

伊藤公記念公園の藤棚の写真

伊藤公記念公園の広場にある藤棚。紫の屋根を楽しみにしていたのですが、藤の花があまり咲かず・・・どなたか、藤の上手な育て方、ご存じないですか??

伊藤博文と藤は、縁が深いようです。伊藤家の家紋は上がり藤。旧伊藤博文邸には、藤をモチーフにしたデザインがいたるところに。藤棚に、藤の花の家紋の家、最近流行したアニメ映画によると、藤の花は鬼が寄ってこないとかなんとか・・・

伊藤公記念公園の藤棚の写真
伊藤家の家紋の写真
旧伊藤博文邸の階段の写真

5月は「サツキ」(令和3年5月18日)

伊藤公記念公園の写真

5月は「サツキ」。
さて、1枚目の写真は、「さつき」でしょうか?「つつじ」でしょうか?

伊藤公記念公園の写真

どちらなんでしょう??私には違いがわかりません。時期的に「つつじ」ですかね。

「さつき」と「つつじ」はよく似ていますが、「つつじ」は春、「さつき」は夏の季語だそうです。昔は5月は夏だったんですね。

そして、2枚目の写真は、はきれいに咲いたシャクナゲです。

隠れモミジを探せ!!(令和3年5月7日)

イチョウの木の写真

伊藤公記念公園のイチョウの木にモミジが隠れています。さて、どこでしょう??
なんと、木の幹からモミジが伸びています!見つけられましたか??これからどんな風に成長するのか、見守っていこうと思います!みなさんも隠れ〇〇や驚きを発見したら、ぜひ、教えてください!!

イチョウの木の写真
イチョウの木の写真

令和3年4月

伊藤利助さんご来館(令和3年4月27日)

伊藤利助役が看板の横に立つ写真

4月1日より伊藤公資料館にて公開中の映像で、伊藤博文役の松野秀司さんが来館されたとお伝えしましたが、今度は、青少年時代の伊藤利助役の松永将聖さんがご来館!!映像では、束荷村から萩へ、そして武士となった伊藤利助の強い思いを表現してくれています。YouTubeで公開しているPR動画にも登場しているので、ぜひ、探してみてください!!

新緑の季節(令和3年4月20日)

伊藤公記念公園の秋を彩る紅葉も芽吹きの季節を迎え、春の息吹を感じます。今年のゴールデンウイークは、新緑の伊藤公資料館で春を満喫してみませんか?

伊藤博文公がご来館!?(令和3年4月12日)

一言帳の松野さんのコメント

先日、なんと伊藤公資料館に伊藤博文公がご来館されました!・・・4月1日から伊藤公資料館で上映しているリニューアル映像で伊藤博文役を演じてくださった松野秀司さんが完成した映像を観に伊藤公資料館へお越しくださいました。とても気さくな方で、一言帳にサインをいただきました!伊藤公資料館の宣伝まで・・・ありがとうございます!!またのご来館お待ちしてます!!

一言帳の写真
生家の前に松野さんがいる写真
リニューアル映像の画像

桜の伊藤公記念公園は一瞬!(令和3年4月1日)

桜と伊藤博文の銅像の写真

こんにちは。伊藤公資料館です。
今日から、伊藤公資料館のさまざまな魅力を皆さんにお伝えしていきたいと思います。

桜が咲いたふれあい広場の写真

さて、伊藤公記念公園といえば、秋の紅葉ですが、春の桜も素敵です。しかし、桜の季節は一瞬・・・この土日はまだ、桜を楽しむことができそうです!ぜひ、お花見に伊藤公記念公園へ!!

この記事に関するお問い合わせ先

伊藤公資料館
住所:〒743-0105 光市大字束荷2250番地1
電話番号:0820-48-1623

メールアドレス:itoukou@edu.city.hikari.lg.jp