光市地産地消プラン

更新日:2023年08月08日

  令和4年3月に策定した「第3次光市総合計画」では、市民一人ひとりが自らの創造性を発揮しながら、生き生きとした生活を享受している社会を「ゆたかな社会」とし、人が輝き、「やさしさ」に包まれてつながり合えるまちづくりを目指しています。
  そうした中、本市では「地産地消」を通じたまちづくりを積極的に推進し、農業振興拠点施設「里の厨」を中心とした地元産農林水産物の販売や生産者と消費者との交流機会の創出などに取り組んでいます。
  このたび策定した「第4次光市地産地消プラン」では、これまでの取組を更に進化させ、「光の恵み」である地元産農林水産物の生産から消費に至る過程を柱に、生産環境の整備をはじめ、本市の豊かな自然によってもたらされる山の幸・海の幸を活かした加工・6次産業化の推進や流通・販売体制の進化、地元の消費者が地元のものを選ぶ仕組みづくりなど、食と自然、人の「つながり」を深める取組を推進してまいります。さらには、農林水産業における課題の解決に市民の皆様とともにチャレンジするなど、SDGsの目標達成にもつなげていきます。

第4次光市地産地消プラン(令和5年度~令和9年度)

本市における地産地消推進の指針となる「第4次光市地産地消プラン」を、令和5年3月に策定しました。

第3次光市地産地消プラン(平成30年度~令和4年度)

本市における地産池消推進の指針となる「第3次光市地産池消プラン」を、平成30年3月に策定しました。

第2次光市地産地消プラン(平成25年度~平成29年度)

本市における地産池消推進の指針となる「第2次光市地産池消プラン」を、平成25年3月に策定しました。

この記事に関するお問い合わせ先

経済部 農林水産課 農政係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1494

メールアドレス:nourinsuisan@city.hikari.lg.jp

意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。(100文字以内)

(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。