産前・産後サポーター派遣事業
産前・産後サポーター派遣事業
妊娠、出産又は子育てに関する悩みや困りごとを抱える妊産婦及び乳児に対し、市が委託した事業所から相談等の支援を行う産前・産後サポーターを派遣し、家庭や地域での孤立感を解消し、子どもを安心して産み育てられるようにサポートします。
利用できる人
下記(1)~(3)すべてに当てはまる人が利用できます。
(1) 妊娠中・産後1年未満の市民
(2) 日中支援してくれる人がいない
(3) 心身に不調がある、強い育児不安がある
利用日・時間・回数
月~土曜日(日曜日、祝日、年末年始を除く)
午前8時~午後6時まで
1回2時間以内で20回まで ※多胎児の方は40回まで
利用料
1回500円(市民税非課税世帯・生活保護世帯は無料)
サポート内容
妊娠、出産や子育てに関する悩みや困りごとについての相談、助言
家事に関する支援
育児に関する支援
詳しくは「光市産前・産後サポーター派遣事業 できること・できないこと(PDFファイル:145KB)」をお読みください。
利用の流れ
1 まず、光市こども家庭センター(0833-74-1108)にご連絡ください。
申請についてご案内します。
2 申請手続
申請書を記入してください。申請後、決定通知を送付します。
3 事前訪問
市の担当者とサポーターが利用者宅に伺い、日程・内容の確認をします。
(サポーターとは、市が委託した事業所のホームヘルパー等の子育て経験者です。)
4 利用の開始
利用者宅等でサポートを行います。
利用後は、利用料をお支払いください。
※申請からご利用開始までに日数を要します。ご了承ください。
利用方法
光市こども家庭センター(0833-74-1108)にご連絡ください。申請についてご案内します。
関係書類
この記事に関するお問い合わせ先
光市こども家庭センターきゅっと(光市こども家庭課母子保健係)
住所:〒743-0011 光市光井二丁目2番1号
電話番号:0833-74-1108
メールアドレス:kodomokatei@city.hikari.lg.jp
更新日:2024年04月17日