風しんの予防接種費用の一部助成について
風しんの免疫を持たない妊娠初期の女性が風しんにかかった場合、先天性風疹症候群と総称される障がいを持った子どもが生まれる可能性があります。光市では、風しんの流行を予防するとともに、妊婦及び生まれてくる子どもの健康を守ることを目的に、風しんの予防接種費用の一部を助成します。
光市風しん予防接種費助成要綱 (PDFファイル: 95.0KB)
対象者
- 予防接種時に光市に住民登録を有し、下記2.~4.のいずれかに該当し、かつ別表の風しんの抗体検査の結果、抗体価が低いとされ予防接種を受けた者
- 妊娠を希望する女性(妊娠していることが判明している者を除く)
- 妊娠を希望する又は妊娠している女性の配偶者(婚姻の届け出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む)
- 妊娠中の女性の同居者
助成限度額
- 風しんワクチン : 3,000円
- 麻しん風しんワクチン : 5,000円
予防接種の費用が助成限度額に満たないときは、当該予防接種の費用を限度とします。
申請方法
- 健康増進課(あいぱーく光10番窓口)で申請
- 郵送
申請に必要なもの
- 風しん予防接種費用助成金交付申請書(PDFファイル:98.5KB)
- 予防接種を受けた医療機関が発行した領収書
- 医療機関等が発行した抗体検査の結果が確認できるもの
- 債権者登録申請書(PDF:83.1KB)
風しん予防接種確認書(PDF:79.7KB)があれば2.3.が省略できます - 風しん予防接種費助成交付金請求書(PDFファイル:146.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保健部 健康増進課
住所:〒743-0011 光市光井二丁目2番1号
電話番号:0833-74-3007
メールアドレス:kenkouzoushin@city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2024年04月01日