ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンのキャッチアップ接種期間延長のお知らせ

更新日:2025年04月01日

ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンのキャッチアップ接種について

第64回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会(令和6年11月27日開催)において、令和7年3月31日までのキャッチアップ接種期間中に1回以上接種している方については、期間終了後も公費で3回の接種を完了できるよう、接種期間を延長することとなりました。

対象者

(1)平成9年度から平成19年度(平成9年4月2日から平成20年4月1日生まれ)生まれの女性のうち、令和4年4月1日から令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方
 

(2)平成20年度(平成20年4月2日から平成21年4月1日)生まれの女子で、令和4年4月1日から令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方

※上記(1)(2)ともに、令和7年3月31日までに1回以上の接種をしていない方は対象になりませんのでご留意ください。

延長期間

令和8年3月31日まで

予診票について

上記対象者に該当する方は、既に予診票を配布しています。お手元にある予診票は予診票に記載の有効期限や対象年齢に関わらず引き続きお使いいただけます。

※予診票がお手元にない方は下記へご連絡ください。

その他注意事項

(1)無料(公費)で接種できるのは、令和8年3月31日までです。
ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンは合計3回の接種が必要です。自己負担で接種する場合、1回あたり3万円程度の費用が生じることがあります。接種を希望する場合は、無料の接種期間内の接種をご検討ください。

(2)接種当日の体調等により、予定通りに接種を受けられない場合もありますので、余裕をもって接種日程をご検討ください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 健康増進課 健康増進係
住所:〒743-0011 光市光井二丁目2番1号
電話番号:0833-74-3007

メールアドレス:kenkouzoushin@city.hikari.lg.jp

意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。(100文字以内)

(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。