四種混合ワクチンの接種が完了していない方へ

更新日:2025年03月11日

四種混合ワクチン製造販売終了のお知らせ

令和6年4月1日から五種混合ワクチンが導入されている関係で、四種混合ワクチン(クアトロバック、テトラビック)の製造販売が終了しています。

四種混合を接種できるのは、ワクチンの在庫がある間のみとなります。

合計4回の接種を完了していない方は、お早めに接種を計画してください。

※五種混合ワクチンは従来の四種混合ワクチン(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)にヒブワクチンを加えたワクチンです。

ワクチンの切り替えについて

定期接種では、原則として同一種類のワクチンを必要回数接種することとなっています。

切り替えの考え方

これまで、四種混合、ヒブワクチンを接種していた方で

●医療機関にワクチンの在庫がある場合→引き続き四種混合、ヒブワクチンの接種を継続

●医療機関にワクチンの在庫がなく、四種混合の接種ができない場合→五種混合に切り替えて接種可能

ただし、すでに四種混合とヒブで接種を開始している方が五種混合へ切り替えをする場合は、ヒブワクチンと五種混合のワクチンのそれぞれの合計回数が4回を超えないように接種する必要があります。

ヒブワクチンの4回目の接種を完了している方は、五種混合での切り替えはできませんので、四種混合ワクチンの在庫がある間は速やかに接種を済ませましょう。

対象となる方

生後2か月~7歳6か月に至るまでのお子さん

※令和6年2月以前に生まれたお子さんは、ワクチンを切り替えての接種が必要になる可能性があります。

接種の一例

四種混合ワクチンの在庫がなくなった場合(在庫がある間は、原則四種混合での接種になります)

四種混合とヒブを初回接種として各3回接種→五種混合を追加接種として1回接種

四種混合を初回3回接種し、ヒブは4回接種(完了)→【注意】五種混合は接種できません。四種混合を追加接種として接種してください。

予診票について

五種混合ワクチンへ切り替える場合は、予診票の差し替えが必要になります。

医療機関にて五種混合ワクチンの予診票を交付します。接種間違い防止のため、四種混合ワクチンとヒブワクチンの予診票は破棄をお願いします。

 

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 健康増進課 健康増進係
住所:〒743-0011 光市光井二丁目2番1号
電話番号:0833-74-3007

メールアドレス:kenkouzoushin@city.hikari.lg.jp