光市福祉タクシー利用券

更新日:2025年03月27日

光市心身障害者(児)福祉タクシー利用券について

重度の障害者(児)にタクシー利用料金の一部を助成して、 経済的負担の軽減と、社会参加への機会拡大を図ります。

対象者

  • 身体障害者手帳 1~3級を持っている人
  • 療育手帳を持っている人
  • 精神障害者保健福祉手帳 1級を持っている人

(原則、既に当年度の光市高齢者バス・タクシー運賃助成を受けている方には交付できかねますのでご留意ください。)

内容

年間48枚(腎機能障害者は96枚。透析で週2回以上通院の証明があれば144枚)以内で、乗車ごとの基本料金を助成します。

  • (注意1)1冊(48枚)ごとに交付します。
  • (注意2)リフト付タクシーにも利用できます。
  • (注意3)年度(4月1日~3月31日)ごとにタクシー券を交付しております。
  • (注意4)新年度分については、毎年3月25日頃以降に受付します。詳しくは広報等をご参照ください。

利用できるタクシー業者

光市及び光市近郊の各タクシー業者(タクシー利用券の裏面に記載しています。)

申請方法

申請書類

通院証明書については、腎臓の透析で週2回以上通院されていることを医師が記入したものを提出いただければ、3冊目を交付できます。

オンライン申請について

オンラインによる申請も可能です。
オンライン申請の場合、ご申請いただいた内容に基づき該当の有無を確認しますので、手帳の提示は不要です。
下記のバナーをクリックすると申請ページに遷移します。

オンライン申請サービスのバナーリンク

(窓口での申請同様、新年度分については毎年3月25日頃以降に受付します。)

申請・お問い合わせ先

  • 光市総合福祉センター「あいぱーく光」福祉総務課障害福祉係  電話 (0833)74-3001
  • 大和支所住民福祉課住民福祉係 電話(0820)48-2211

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健部 福祉総務課 障害福祉係
住所:〒743-0011 光市光井二丁目2番1号
電話番号:0833-74-3001

メールアドレス:shougai@city.hikari.lg.jp