汚水処理共同化事業(光市し尿等受入施設)

更新日:2024年12月02日

事業の概要

今後の汚水処理事業については、人口減少に伴う収入の減少や施設の老朽化に伴う改築費用の増加などを背景に、持続可能な運営に向けた取り組みが大きな課題となっています。また、平成30年7月豪雨に伴う深山浄苑(光市し尿処理施設)の稼働休止を受けて、将来にわたり安定的かつ効率的なし尿等の処理機能の確保を行うため、下水とし尿等の汚水処理の共同化を推進しています。

令和元年度に策定した汚水処理共同化計画に基づき、周南浄化センター敷地内に、「し尿等受入施設」を設置していきます。

事業のスケジュール

令和元年度    光市汚水処理共同化計画を策定

令和2年度     周南流域下水道事業計画の変更(汚水処理共同化を事業計画に位置付け)

令和3年度     基本設計

令和4年度     し尿等受入施設の設置に係る生活環境影響調査報告

令和4年度     実施設計(~令和5年度)

令和6年度     建設工事に着手

光市し尿等受入施設

この記事に関するお問い合わせ先

環境市民部 環境事業課 生活環境係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1470

メールアドレス:kankyoujigyou@city.hikari.lg.jp