光市が管理する橋梁について
光市の橋梁の長寿命化について
光市が市道として管理する橋梁(橋長2メートル以上の橋梁と外幅2メートル以上で土被り1メートル未満のボックスカルバート)は208橋あり、このうち、建設後50年を経過した橋梁は124橋(令和元年時)と約半数を占めています。残りの橋梁についても、高度経済成長期に整備されたものが多いことから、急速に高齢化橋梁の割合が増大することとなります。
今後、これらの高齢化した橋梁の補修費などが一時的に集中することが懸念され、限られた予算内で適切な維持管理を行うことが厳しい状況になってきます。
このような背景から、予防保全型の維持管理へと転換を図ることを目的として、 維持管理費の縮減と平準化を図るため、橋梁長寿命化修繕計画を策定しました。
光市橋梁長寿命化修繕計画
橋梁長寿命化修繕計画を策定するにあたり、平成23年から平成24年にかけて、全ての橋梁(181橋:平成24年当時)に対して点検を行い、平成25年3月に橋梁長寿命化修繕計画を策定しました。
1巡目点検の結果を受けて改訂を行いました。
詳細につきましては、下記ファイルをご覧下さい。
光市橋梁長寿命化修繕計画 (PDFファイル: 924.3KB)
これまでの点検結果並びに今後の点検計画について、公表します。
別表(橋梁点検計画一覧表) (PDFファイル: 91.8KB)
わかば橋の修繕(H30年度)
上部工・下部工のコンクリート補修を行いました。
修繕前
修繕後
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 道路河川課 施設係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1543
メールアドレス:douro@city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2023年03月31日