セアカゴケグモに関すること

更新日:2020年03月02日

市内でセアカゴケグモの生息が確認されました。(2件目)

 平成30年8月31日及び9月3日に、市内同一場所において外来生物法(特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律 平成16年6月2日法律第78号)で指定された特定外来生物「セアカゴケグモ」の生息が確認されました。市内での生息は平成30年4月27日につづき2件目、県内における米軍岩国基地以外での生息確認は12件目となります。

1件目

 平成30年4月27日に、市内において外来生物法(特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律 平成16年6月2日法律第78号)で指定された特定外来生物「セアカゴケグモ」の生息が確認されました。市内での生息確認は初めてで、県内における米軍岩国基地以外での生息確認は10件目となります。

参考写真

定規があてられたセアカゴケグモの写真

セアカゴケグモの概要

原産地

オーストラリア

特徴

成熟したメスの体長は、約0.7センチメートル~1.0センチメートル、腹部に赤色の模様があり、メスは毒を有します。

セアカゴケグモの注意事項

  • セアカゴケグモは、攻撃性はありませんが、触ると咬まれることがあります。絶対に素手で捕まえたり、触らないように気をつけてください。
  • 駆除するには、家庭用殺虫剤(ピレスロイド系)を用いるほか、熱湯をかける、靴で踏みつぶす等の物理的な方法でも構いません。
  • 咬まれたときは、速やかに医療機関にご相談ください。できれば殺したクモを病院へご持参ください。

参考リンク

「セアカゴケグモ・ハイイロゴケグモにご注意ください!」(環境省)

セアカゴケグモを見つけたら

 セアカゴケグモを発見した場合やセアカゴケグモの特徴に類似するクモを見つけた場合は、個体確認及び生息分布状況把握のため、環境政策課までご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

環境市民部 環境政策課 環境保全係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1466

メールアドレス:kankyouseisaku@city.hikari.lg.jp

意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。(100文字以内)

(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。