議長あいさつ

更新日:2024年11月27日

光市議会議長及び副議長

森戸芳史議長

森戸 芳史 議長

小林隆司副議長

小林 隆司 副議長

議長あいさつ

令和6年第4回光市議会臨時会において議長に選出されました。

これまで本市議会では、自由闊達な議論を行うことができず、言論の府としての議会の役割が十分ではありませんでした。追認するだけの議会となり、このことが市民の皆様の本市議会への関心の低下を招いていると感じています。

本市においては、人口減少や少子高齢化により、大変厳しい財政状況が予測されていますが、そうした中、光駅や市役所本庁舎、小中学校などの施設の建替えが差し迫った状況にあり、今後の財政需要は増加の一途をたどります。そのような状況において、より良い方向性と結論を導き出すため、議会がチェック機関としての役割をしっかりと果たし、言論の府として議論を尽くすことが必須であり、同時に、市民の皆様の切実な声に耳を傾けて真摯に向き合うことで課題を解決し、開かれた議会としていくことが求められています。

今こそ議会の原点に立ち返り、旧い政治から脱却し、新しい発想のもとで議会改革を進め、未来の扉を開きたいと考えますので、本市議会への一層のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

議長交際費執行状況

この記事に関するお問い合わせ先

市議会事務局
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1611(議事係)、1614(調査係)、1613(庶務係)

メールアドレス:gikai@city.hikari.lg.jp

意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。(100文字以内)

(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。