令和7年5月末時点

更新日:2025年09月08日

1階
1外壁

外壁(南側)

2外壁

外壁(北側)

3外裏玄関

裏玄関

校舎外壁の洗浄・塗装が進んでいます。色は、浅江中学校生徒会の皆さんに選んでいただいた組み合わせのアイボリーとグレーをベースに、正面入口や昇降口、裏玄関の一部には、浅江中学校のスクールカラーである“えんじ色”を取り入れています。

4中庭

中庭

古いインターロッキングを撤去し、アスファルトで舗装します。生徒はここを通って昇降口へ向かいます。

4スロープ

昇降口前スロープ

6スロープ

体育館前スロープ

バリアフリー化のため、段差のある昇降口や管理・特別教室棟から体育館への通路にスロープを新設しています。

昇降口

広い空間を活用したオープンスペースの整備や県産木材を使用した下足箱を設置する予定です。

※完成イメージ

生徒・地域交流スペース(図書室)

壁の木質化を進めています。このゾーンは図書室を併設し、書棚やテーブル、イスなどの家具や備品によってより良い空間づくりを図っていきます。

※完成イメージ

9調理・被服実習室

調理・被服実習室

古い調理台や床材を撤去しています。新しい調理台は被服兼用とします。

2階
10普通教室

普通教室

10交流スペース

交流スペース

天井の塗装、床の研磨をしています。また、壁の一部で木質化を図ることで温かみのある空間とします。2つの普通教室の間に設ける交流スペースには、収納棚の設置を予定しています。

11職員室

職員室

床をOAフロア(配線を収納するための二重床)にする予定です。職員室の隣には、印刷室やラウンジを整備します。

12特別支援学級、通級指導教室

特別支援学級・通級指導教室

13廊下

廊下

その他のエリアも順調に改修工事が進んでおり、進捗状況は、令和7年5月末時点で【32%】となっています。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 ひかり学園推進課 ひかり学園推進係
住所:〒743-0011 光市光井九丁目18番3号
電話番号:0833-48-4051

メールアドレス:hikarigakuen@edu.city.hikari.lg.jp