浅江中学校移転改修事業について

更新日:2024年09月25日

光丘高校跡地を活用した浅江中学校の移転について(令和5年10月)

令和4年3月に閉校した山口県立光丘高等学校の跡地について、本市の地域教育力のより一層の強化を図るとともに、小中一貫教育や部活動の地域移行など、時代の大きな変化に的確に対応するため、「やまぐち型地域連携教育」の更なる充実に取り組む山口県との緊密な連携の下で、当跡地に浅江中学校を移転することとしました。

資料(PDFファイル:372.2KB)

かわら版(PDFファイル:843.8KB)

浅江中学校移転改修事業について(令和6年6月)

『旧光丘高校跡地の活用に向けた方針』を基本として、教職員や学校運営協議会、コミュニティ協議会の方々の現地視察、学校施設改修や施設安全点検の専門家からの助言等を踏まえ、このたび、具体的な施設の改修内容をまとめました。

資料(PDFファイル:315.5KB)

別紙1(校舎改修工事内容)(PDFファイル:418KB)

別紙2(屋外付帯設備工事内容)(PDFファイル:176.9KB)

かわら版(PDFファイル:1.1MB)

「生徒・地域交流ゾーン」の活用ワークショップ(令和6年8月)

普通教室棟1階の「生徒・地域交流ゾーン」は、学校と地域が連携・協働できるような空間として整備を進めていくこととしており、その活用について地域の皆様等から広くご意見をいただくため、ワークショップを開催しました。

 

1 日時

令和6年8月26日(月曜日)午後2時から

2 会場

旧光丘高等学校 2階 図書室

3 参加者

浅江小・中学校学校運営協議会、浅江地区コミュニティ協議会、浅江中学校生徒

4 テーマ

「生徒・地域交流ゾーン」の活用について

5 ワークショップまとめ(かわら版はコチラ
グループ 成果物 まとめ
1 グループ1 グループ1まとめ(PDFファイル:220.8KB)
2 グループ2 グループ2まとめ(PDFファイル:212.6KB)
3 グループ3 グループ3まとめ(PDFファイル:212.3KB)
4 グループ4 グループ4まとめ(PDFファイル:206.1KB)

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 ひかり学園推進課 ひかり学園推進係
住所:〒743-0011 光市光井九丁目18番3号
電話番号:0833-48-4051

メールアドレス:hikarigakuen@edu.city.hikari.lg.jp