第21回光市文化祭
第21回光市文化祭
光市では、毎年「光市文化祭」を開催しています。この文化祭は、芸能祭・文芸祭・美術展の3つから構成されており、芸能祭及び文芸祭は各部門別に大会を開催します。
芸能祭
今年の芸能祭では、創作舞踊や歌謡、邦楽、吟剣詩舞、合唱、ピアノの6部門がそれぞれ大会を開催し、日頃の練習の成果を披露します。
どなたでも自由にご観覧いただけます。本市のさまざまな芸術文化をお楽しみください。
創作舞踊
日本伝統の舞踊(新舞踊・剣詩舞)や洋舞(フラダンス)など、多種多様な舞踊を発表します。各流派の個性を生かした舞踊発表をお楽しみください。
日時
令和7年9月28日(日曜日)午後1時から午後3時30分まで
場所
光市民ホール
歌謡
歌を通して地域の文化と元気をお届けします。構成は曲名「タ」行から順番にカラオケ2番まで歌い、途中で踊りもあります。
日時
令和7年10月12日(日曜日)午前9時から午後4時まで
場所
光市民ホール
邦楽
光市邦楽連盟の各団体による邦楽演奏をします。筝、三弦、尺八の独特な響きを身近にお聞きいただくことで、皆さまの琴線に触れることができれば幸いです。
日時
令和7年10月26日(日曜日)午後1時30分から午後4時30分まで
場所
光市民ホール
吟剣詩舞
各会派が日ごろの練習の成果を発表します。こどもたちの吟詠や、大人の朗々たる吟詠、吟剣詩舞が見どころ、聴きどころです。
日時
令和7年11月9日(日曜日)午前9時30分から午後4時まで
場所
光市民ホール
合唱
8団体が日頃の練習の成果を発表します。お互いに聴きあい、市民の皆さんにも聞いていただき、感動を与えられるような演奏をしたいと考えています。会場での全体合唱や、お見送りを兼ねたロビーでの合唱にも力を入れています。
日時
令和7年11月30日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
場所
光市民ホール
ピアノ
光調会に所属するピアノ教室が一堂に会し、日頃の練習の成果を発表します。中学生の部活動地域移行などの影響もあり、中学生、高校生の出演も増えています。こどもたちならではの難曲への挑戦や、より充実した演奏をお楽しみください。
日時
令和7年12月7日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
場所
光市民ホール
文芸祭
短歌
短歌への理解を深め、作歌に励み豊かな感性を育みます。皆さんぜひご応募ください。
日時
令和7年12月24日(水曜日)
場所
誌上開催
作品募集
・作品応募
1人2首以上
400字詰め原稿用紙使用
(右半分に未発表の作品、左半分に住所・氏名(ふりがな)電話番号を記入)
・出詠料
2首1000円
※作品と合わせて定額小為替を同封
・応募締切
10月31日(金曜日) 必着
・送付先
〒743-0102 光市三輪452
光市短歌大会事務局 瀬戸内光
美術展
第21回光市美術展
日時
前期 令和7年10月19日(日曜日)~10月26日(日曜日)
後期 令和7年10月28日(火曜日)~11月2日(日曜日)
場所
光市文化センター
作品募集等開催要項
詳細は下記リンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 文化・社会教育課 文化振興係
住所:〒743-0011 光市光井九丁目18番3号
電話番号:0833-74-3607
メールアドレス:bunsya@edu.city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2025年09月08日