HIROBUMI ITO 100th フェスタ ※終了しました
初代内閣総理大臣伊藤博文公没後100年の節目に想いを寄せた記念イベントを開催します。
伊藤公生誕地の伊藤公記念公園で、郷土の偉人に対する理解を深めてみませんか。
1日時
- 平成21年10月31日(土曜日)18時00分~21時00分
- 平成21年11月1日(日曜日)10時00分~15時00分
2 会場
- 伊藤公記念公園(光市束荷)
小雨決行(内容を一部変更する場合があります)
3 内容
10月31日(土曜日)
- HAKUBUN cafe(旧伊藤博文邸内) 18時00分~21時00分
スイーツと飲物を販売 - アルパ演奏(旧伊藤博文邸内) 18時00分~19時00分
素敵な演奏を聴きながらHAKUBUN cafeをご利用ください。 - 平成鹿鳴館〈屋外舞踏会〉(旧伊藤博文邸前庭) 19時00分~21時00分
幻想的にライトアップされた旧邸を背景に社交ダンス舞踏会を開催!! - 伊藤公資料館無料開放 18時00分~21時00分
先着200名様に記念入館券を差し上げます!! - アルパ演奏(ステージ) 19時50分~20時15分
市内のアルパ愛好家「アスタラビスタ」による演奏 - 映画「長州ファイブ」無料上映会(伊藤公資料館シアターホール) 19時00分~21時00分
幕末、5人の長州藩士が刀を置き、英国に渡った・・・。
日本の夜明けを夢見た伊藤博文達の若き姿を描いた話題作
11月1日(日曜日)
- HAKUBUN cafe(旧伊藤博文邸内) 10時00分~15時00分
スイーツと飲物を販売 - ふるさと特産市(旧伊藤博文邸前庭) 10時00分~15時00分
光市特産品直売パイロットショップ[新鮮野菜など]
松雲山 無元窯(萩市)[萩焼即売]
記念切手・観光特産品などの即売会ほか - 野点(伊藤公生家前庭) 10時00分~15時00分
鮮やかな紅葉の下でお茶席を開催(前売券のみ) - 伊藤公資料館無料開放 10時00分~15時00分
先着300名様に記念入館券を差し上げます。 - 紙芝居上演(伊藤公資料館内) 10時00分~15時00分
光紙芝居(光市)・NPO萩まちじゅう博物館(萩市) - フォークダンス(旧伊藤博文邸周回) 12時30分~12時45分
県内フォークダンス愛好家によるフォークダンスショー - 記念植樹(伊藤公資料館前庭)14時30分~14時40分
大和山口ライオンズクラブ寄贈の「もみじ」を植樹 - 映画「長州ファイブ」無料上映会(伊藤公資料館シアターホール)10時00分~15時00分
- 1回目10時00分~
- 2回目13時00分~
ステージプログラム(伊藤公資料館前 特設ステージ)11月1日(日曜日)10時00分~15時00分
- 石城太鼓10時00分~
- 唱歌劇「藤公の母」上演10時30分~
唱歌コンサート(児童合唱団ひかり) - 萩焼オークション11時10分~
- ライブ(草野隆司/萩市)11時40分~
- ヴァイオリンコンサート(末延麻裕子/光市塩田)13時00分~
- セレモニー・あいさつ14時00分~
- もちまき14時50分~
無料シャトルバスのご案内
イベント当日は会場周辺に駐車場がありません。無料シャトルバスを運行しますのでご利用ください。
- 10月31日(土曜日)17時00分~21時30分
束荷小学校~会場 - 11月1日(日曜日)9時00分~16時30分
大和総合運動公園~束荷小学校~会場
シャトルバスは20分間隔で運行します。
- 会場までの案内図

この記事に関するお問い合わせ先
伊藤公資料館
住所:〒743-0105 光市大字束荷2250番地1
電話番号:0820-48-1623
メールアドレス:itoukou@edu.city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2020年03月02日