伊藤公資料館あっせん手数料

更新日:2020年03月02日

伊藤公資料館への入館をあっせんする業者に、手数料を交付しています。

あっせん業者とは

緑のライン入りのバスに乗って窓から顔を出している4人の男女のイラスト

次に掲げる条件を具備するもの

  1. 旅行業法(昭和27年法律第239号)により登録された旅行業者であること
  2. 旅客の取扱いに十分な経験を有するものであること
  3. 本市の観光事業に協力するものであること

手数料の額

入館者1人につき、入館料の10%

入館料について

  • 個人260円
  • 団体(20名以上)200円
    • 高校生以下は無料です。
    • 障害者手帳等をお持ちの方、およびその付き添いの方は無料です。

請求から手数料交付までの流れ

1.伊藤公資料館へ事前連絡

あっせん業者は、利用前に伊藤公資料館へ日程・人数等を連絡してください。

2.伊藤公資料館利用

あっせん業者は、窓口で通常の入館料を支払ってください。

3.あっせん手数料請求書の交付

伊藤公資料館は、あっせん手数料支払いのため請求書等必要な書類を交付します。
なお、請求書の様式は事前に次の「伊藤公資料館入館あっせん手数料請求書」でダウンロードし、持参することもできます。

ただし、請求書内「1 請求額」の欄は、伊藤公資料館職員が記載します。
本市に支払い口座未登録の場合は、別途債権者登録の申請が必要です。
(債権者登録の申請書様式は下記ファイルをご覧ください。)

問い合わせ・請求書提出先

請求書提出先

光市教育委員会 文化・社会教育課文化振興係

住所

光市光井九丁目18番3号

電話番号

0833-74-3607

メール

資料館の利用について

伊藤公資料館

住所

市大字束荷2250番地1

電話

0820-48-1623

メール

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 文化・社会教育課 文化振興係
住所:〒743-0011 光市光井九丁目18番3号
電話番号:0833-74-3607

メールアドレス:bunsya@edu.city.hikari.lg.jp

意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。(100文字以内)

(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。