光市がけ地近接等危険住宅移転事業補助金
光市は、土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)ほか、がけ崩れの発生など危険を及ぼす恐れのある区域において、危険住宅の除却等に要する経費並びに危険住宅に代わる住宅の建設(購入)に要する経費の一部を補助しています。
対象となる建築物
次のいずれかの区域に建てられている住宅(危険住宅)
1.建築基準法第39条第1項に基づき、地方公共団体が条例で指定した災害危険区域
2.山口県建築基準条例第7条に規定する擁壁を設けなければならない区域

3.土砂災害防止法(「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」の略)第9条に基づき、山口県が指定した土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)
補助内容
1.除却等に要する経費に対する補助
〇対象
移転を行う者に対して、危険住宅の除却費等に要する費用
〇補助限度額
(1)危険住宅の除去に要する費用 と(2)その他除去等に要する費用 の合計額
(1)危険住宅の除去に要する費用
構 造 |
単 価 (平方メートル当たり)※ |
木 造 | 32,000円 |
非 木 造 | 46,000円 |
※単価については、国が毎年度通知する除却工事費となります。
(2)その他除去等に要する費用(動産移転費等)
補助限度額 1戸当たり 975千円
※1戸については居宅が対象です。
2.建設(購入)に要する経費に対する補助
〇対象
危険住宅に代わる住宅の建設・購入(土地の取得等を含む)に要する資金を金融機関等から借り入れた場合に、その者に対して、借入金利子 (年利率8.5%まで)に相当する費用
〇補助限度額
1戸当たり731万8千円(建物465万円、土地206万円、敷地造成60万8千円)
※事業実施年度内の事業完了が見込めるものに限ります。

災害危険区域等から安全な土地へ移転するとき、危険区域の除却・移転費等の助成と安全な土地での建設費への助成があります。
交付要綱、申請書など
補助金交付要綱
光市がけ地近接等危険住宅移転事業補助金要綱 (PDFファイル: 205.7KB)
各種申請様式
(様式第1号)光市がけ地近接等危険住宅移転事業補助金交付申請書 (PDFファイル: 92.9KB)
(様式第3号)光市がけ地近接等危険住宅移転事業内容変更承認申請書 (PDFファイル: 84.3KB)
(様式第4号)光市がけ地近接等危険住宅移転事業中止承認申請書 (PDFファイル: 73.7KB)
光市がけ地近接等危険住宅移転事業 実績
1 | 地区名 | 光市上島田七丁目 |
2 | 移転戸数 | 1戸 |
3 | 移転方法 | 対象地区から、区域外へ移転(転居) |
4 | 移転に係る補助の内容 | 危険住宅除去等に要する経費:補助限度額975千円 |
5 | 跡地計画 | 危険住宅は除去し、跡地は安全上支障のないようにするものとする。補助金の交付を受けた者は、当該跡地には住宅を建築しないものとする。 |
1 | 地区名 | 光市大字浅江地区 |
2 | 移転戸数 | 1戸 |
3 | 移転方法 | 対象地区から、区域外へ移転(転居) |
4 | 移転に係る補助の内容 | 危険住宅除去等に要する経費:補助限度額975千円 |
5 | 跡地計画 | 危険住宅は除去し、跡地は安全上支障のないようにするものとする。補助金の交付を受けた者は、当該跡地には住宅を建築しないものとする。 |
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 監理課 管理係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1534
メールアドレス:kanri@city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2020年03月02日