光花火大会「#虹はなび」を開催します
【トピックス】(事前予約-不要)7月27日(日曜日)に清掃活動を行います。
市民参画型の花火大会として、美しい虹ケ浜海岸を保っていくために、皆さんとともに、清掃活動を行いたいと思いますので、ぜひご参加ください。
※事前の予約や連絡は不要です。
【概要】
令和7年7月27日(日曜日)午前7時から1時間程度、虹ケ浜地区を中心とした清掃活動
※軍手など活動に必要なものは用意しています。
【集合場所】
7時前に、下記の場所にお集まりください。
【駐車場】
旧光総合病院跡地 (光市虹ケ浜二丁目7番1号ほか)をご利用ください。
↓↓↓集合場所の地図と画像


【トピックス】旧光総合病院跡地の駐車場使用に係る事前予約を開始します。(予約期間は7月24日(木曜日)まで)
【場所】旧光総合病院跡地 (光市虹ケ浜二丁目7番1号ほか)
【駐車可能時間】令和7年7月26日(土曜日)15:00から22:30
【駐車台数】先着300台(完全予約制)
【費用】車1台あたり2,000円の協力金(利用料金)をいただきます。
【流れ】下記の予約フォームから予約後、メールに返信される駐車券を現地で提示し、
係員に現金で協力金をお支払いいただきます。
【注意】花火開始直前は混雑が予想されるためなるべくお早めにご来場ください。
令和7年度 光花火大会「#虹はなび」について

「光花火大会「#虹はなび」実行委員会」が役割を分担しながら開催に向けた取組を進めるとともに、寄附やクラウドファンディングの実施、清掃ボランティアの募集など、光市ファンの皆様が自ら関わることができる仕組みを構築し、花火大会を「観る立場」としても「創る立場」としても参画できるスタイルとして開催します。
光市ファンの皆様とともに力を合わせ、「オール光市」で新たな花火大会を創っていきたいと考えています。
【開催日時】令和7年7月26日(土曜日) 午後8時から
【場所】虹ケ浜海岸
【花火の打ち上げ数】3,000発(予定)
【PR活動】【ボランティアの募集】【ポスターやチラシの活用協力者の募集】
【個人の寄附】【クラウドファンディングの実施】【募金箱の設置】
花火大会について
【臨時駐車場と無料シャトルバス】【道路の交通規制】
光花火大会「#虹はなび」実行委員会
【光花火大会「#虹はなび」実行委員会について】
光市ファンの皆様による光花火大会「#虹はなび」への参画方法
皆さんの「熱意」と「行動力」で、一緒に「#虹はなび」を成功させ、最高の夏の想い出を創りませんか。
PR活動
【若者有志グループ】

リーダー 榊原 綾さん
岡本 晃芽さん
山野 航さん
三木 陸矢さん

光駅構内の下り線の階段を“虹”色にラッピングしていただきました。

市内の園児から、一人ひとりが思い描く手作り花火を募って、光駅の待合所に掲示していただきました。

高校生とともに、カウントダウンボードを作成し、光駅の待合所に掲示していただきました。
※画像は7月1日時点のものです。

「#虹はなび勝手に盛り上げ隊」のインスタグラムを開設し、定期的に花火大会に関する情報を発信していただきます。
光高校ダンス部(43人)

↑「#虹はなび勝手に盛り上げ隊」のインスタグラムなどで発信していきます。
光花火大会「#虹はなび」の開催に向けた機運を盛り上げるために、オリジナルのダンス動画を制作してくださいました。
★リーダー 萬谷 芽生さん
「昨年、光の花火大会に参加し、打ち上げられた数多くの花火を見て感動したのを今でも覚えています。光高校ダンス部がPRとして「#虹はなび」をもっと盛り上げて、今年もあの花火をもう一度見て夏を感じたいなと思っています!!」

チーム:Twinkle Pop
コンセプト:かわいらしさ
.jpeg)
チーム:Shake It to The Max
コンセプト:カッコよさ

チーム:I’m happy!
コンセプト:高校生らしさ
ボランティアの募集
1 PR活動・募金活動ボランティア
【募集を終了しました】
●花火大会開催に向けてPR活動や募金活動を行う個人や事業所
※募金活動において、寄附に対する証明書類は事務局で用意します。
※活動において、事務局の調整や手続が必要な場合は対応いたしますのでご相談ください。
※活動において、活動に必要な材料費などをお渡しできる場合があります。
※希望者には「ボランティア証明書」を発行します。
● 7月11日(金曜日)から25日(金曜日)までの間の準備活動にご協力いただける人
道路規制の看板設置や前日準備などを想定しています。
※希望者には「ボランティア証明書」を発行します。
【応募方法】
7月4日(金曜日)までに応募フォームからお申し込みください。ご応募いただき次第、随時、活動内容などをご相談させていただきます。なお、高校生以下・18歳未満の方のみの応募の場合、保護者の同意書が必要になります。
・応募フォーム
・保護者の同意書(高校生以下・18歳未満の方の応募の場合)(Wordファイル:13KB)
「同意書」の提出のタイミングは別途お知らせします。
2 当日(7月26日)ボランティア
【募集を終了しました】
ごみの収集やトイレ・駐車場などの案内、会場設営などを行う個人
※軍手やお茶など活動に必要なものは事務局で用意します。
※希望者には「ボランティア証明書」を発行します。
【応募方法】
7月4日(金曜日)までに応募フォームからお申し込みください。7月中旬頃に具体的な活動内容や受付場所などをメールでお送りしますのでご確認ください。なお、高校生以下・18歳未満の方の応募の場合、保護者の同意書が必要になります。
・応募フォーム
・保護者の同意書(高校生以下・18歳未満の方の応募の場合)(Wordファイル:13KB)
「同意書」の提出のタイミングは別途お知らせします。
3 翌日(7月27日)清掃ボランティア
【募集を終了しました】
午前7時から、海岸をはじめとした会場付近の清掃を行う個人や事業所
※軍手やお茶など活動に必要なものは事務局で用意します。
※希望者には「ボランティア証明書」を発行します。
【応募方法】
7月4日(金曜日)までに応募フォームからお申し込みください。7月中旬頃に具体的な活動内容や受付場所などをメールでお送りしますのでご確認ください。なお、高校生以下・18歳未満の方のみの応募の場合、保護者の同意書が必要になります。
・応募フォーム
・保護者の同意書(高校生以下・18歳未満の方の応募の場合)(Wordファイル:13KB)
「同意書」の提出のタイミングは別途お知らせします。
ポスターやチラシの活用協力者の募集
現在、ポスターの掲示やちらしの配布などにご協力いただける方は事務局(電話0833-72-1532)までご連絡ください。必要部数をお渡ししたいと思います。一緒に#虹はなびを発信しましょう!

ポスター(B2サイズ)

ちらし表(A4サイズ)

ちらし裏(A4サイズ)
個人の寄附
【現金の場合】
寄附の証明書類の発行などを承りますので、希望される方は事務局(電話:72-1532)までお問合せください。
【振込の場合】
金融機関の窓口にある振込用紙で、一口1,000円からお振込みください。なお、振込用紙の控えをもって寄附の証明書類に代えさせていただきます。※振込手数料が発生する可能性があります。
(口座名義)
●光花火大会「#虹はなび」実行委員会
山口銀行 光支店 普通 5124011
●光花火大会虹はなび実行委員会
西京銀行 光支店 普通 2727028
クラウドファンディングの実施

【受付を終了しました】
光花火大会「#虹はなび」実行委員会では、市内外の光市ファンの皆様にも、光花火大会「#虹はなび」の開催に向けてご参画いただきたいと考えており、5月1日(木曜日)からクラウドファンディングを開始しました。
期間:5月1日から7月13日まで
寄附支援額:1口1,000円(何口でも可)
クラウドファンディングサイトはこちらをクリック
募金箱の設置

市民の皆様に「寄附」という形を通じてご参画いただくために、市役所受付や光市総合福祉センターあいぱーく光などに募金箱を設置します。
【募金箱の設置場所】
・市役所本庁舎 総合案内、観光・シティプロモーション推進課前
・光市総合福祉センター あいぱーく光(福祉総務課前)
・大和支所及び各出張所(室積出張所、浅江出張所、三島出張所、周防出張所)
・光市地域づくり支援センター
・光市立図書館
・光市観光協会
花火大会について
臨時駐車場と無料シャトルバス
駐車場 | 台数 | バス | 協力金 |
わかば公園 | 200 | 500円 | |
浅江中学校グラウンド | 300 | 〇 | 500円 |
地域づくり支援センター | 80 | 500円 | |
市民ホール | 130 | 〇 | 500円 |
新町公園 | 100 | 500円 | |
周南流域下水道浄化センター内多目的広場 | 300 | 〇 | 500円 |
市役所 | 100 | 〇 | 無料 |
文化センター | 100 | 〇 | 無料 |
※旧光総合病院の跡地は、7月10日~24日までの間に予約された方のみが駐車可能です。
詳しくはコチラをご覧ください。
【無料シャトルバスの運行ルート】
《運行開始:17時》
1 浅江中学校グラウンド前~市民ホール~光駅北口
(光駅北口からの最終便:22時発予定)
2 周南流域下水道浄化センター内多目的広場~エイルマンション虹ケ浜前
(エイルマンション虹ケ浜前からの最終便:22時発予定)
3 文化センター~市役所~光駅北口
(光駅北口からの最終便:22時発予定)
《花火大会終了後》
4 光駅南口から室積方面へ2便
(光駅南口発 1便:21時20分発 2便:21時50分発)
※光市観光協会の特設サイトもが参照ください。
道路の交通規制
・当日は、なぎさへの道(国道188号駅前交差点~虹ケ浜海岸)およびその周辺が通行止めになります。
・下記★印の場所では17時~23時の間、下松方面からの右折、室積方面からの左折はできません。
・会場周辺は駐車禁止となりますので、係員の指示に従って通行してください。
・混雑が予想されますので、電車やバスなどの公共交通機関や無料シャトルバスをご利用ください。

※光市観光協会の特設サイトもご参照ください。
光花火大会「#虹はなび」実行委員会発足
令和7年4月24日(木曜日) 光花火大会「#虹はなび」実行委員会を発足しました。
光花火大会「#虹はなび」実行委員会について
この記事に関するお問い合わせ先
経済部 観光・シティプロモーション推進課 観光・シティプロモーション推進係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1532
メールアドレス:kankou@city.hikari.lg.jp
更新日:2025年07月24日