全国自然敬愛サミット2014開催

光市では新市誕生10周年記念事業として、日本の森・滝・渚全国協議会と共催し、「全国自然敬愛サミット2014」を開催します。
サミットでは、東日本大震災の被災地である岩手県陸前高田市の戸羽太市長をお迎えし、自らの震災体験をはじめ、自然の再生や防災・減災の視点から、震災後のまちづくりについてのご講演のほか、全国各地の森・滝・渚の百選地の保全や活用方策に関する事例発表なども予定しています。
このサミットを、人と自然が共生できるまちづくり、災害に強いまちづくりを進める大きな足掛かりに、さらには、サミットの大きなテーマである自然敬愛の精神にふれることで、豊かな自然環境の大切さについて考える契機にしていただければと願っています。
ぜひ多くの方のご参加をお待ちしています!!
開催日
平成26年8月21日(木曜日)14時15分~16時45分
場所
光市民ホール
内容

- 開会/会長あいさつ 光市長 市川 熙
- 記念講演
演題「忘れない、あの日を ~緑豊かな高田松原の再生をめざして~」
講師 岩手県陸前高田市 戸羽 太 市長 - 特別提言 日本の森・滝・渚全国協議会顧問 三島 昭男 氏
- 事例発表
- 岡山県真庭市/神庭の滝(滝)
- 山口県長門市/青海島(渚)
- 山口県光市/室積・虹ヶ浜海岸松林(森)
- 自然敬愛宣言/光人形劇協議会の皆さん
- エンディング「高田松原再び」合唱/児童合唱団ひかりの皆さん
ロビーでは百選地紹介パネル展を開催します。
日本の森・滝・渚全国協議会とは…
日本の豊かな自然を守り後世に伝えることを目的に活動しており、全国83自治体が加盟しています。
現在、市川 熙(光市長)が会長を務め、全国の加盟自治体相互の連携強化や情報の収集、PR活動を進めています。
この記事に関するお問い合わせ先
環境市民部 環境政策課 環境政策係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1465
メールアドレス:kankyouseisaku@city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2020年03月02日