ライトダウンキャンペーン
山口県では、「2050ゼロカーボン・チャレンジ~ぶちエコやまぐち県民運動~」の一環として、ライトダウンの実施を呼びかけています。市においても、家庭や職場で地球環境の大切さを再認識し、地球温暖化対策の取組を実践する契機としていただくため、家庭や事業所に照明等の消灯を呼びかける「ライトダウンキャンペーン」を実施します。安全面や防犯面に支障のない範囲で節電、省エネに取り組み、地球に優しい夜を過ごしてみませんか。
ライトダウンにチャレンジしてみよう!!
光市の全世帯がリビングの照明を1時間消灯すると、約1トンのCO2を削減できます。

サイ(クロサイ)の体重が約1トン

25メートルプール(25m×13m×1.5m)ひとつ分の体積
※CO2 1トンの体積:509立方メートル
取組期間
12月1日(日曜日)~12月31日(火曜日) 20時~22時
※12月21日(土曜日)を重点取組日とします。
ライフスタイルやご都合に合わせて取り組んでください。
対象
光市民の方、光市内の事業所
概要
取組期間中にライトダウン(消灯)をお願いします。
※安全面や防犯面で支障のない範囲で取り組んでください。
<取組例>
(家庭の場合)
・家族が一つの部屋に集まり、他の部屋を消灯
(事業所の場合)
・夜間の野外照明施設(ライトアップ施設、看板等)の消灯
・オフィス照明やパソコンの使用減による節電に取り組む
・従業員に対して、職場や家庭での不要な電気の消灯の呼びかけ
【過去の光市内でのライトダウンの様子】

武田薬品工業株式会社(タケエコクラブ)
ホテル松原屋
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
環境市民部 環境政策課 環境政策係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1465
メールアドレス:kankyouseisaku@city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2024年11月25日