市役所等が行う温室効果ガス排出量の削減に向けた取組
地球温暖化防止の実行計画として、市が自ら行う事務・事業のすべて(水道局、病院局、小中学校、指定管理者制度適用施設等は対象とし、一部事務組合、第3セクターは対象外とする。)において、省資源、省エネルギー、廃棄物減量等に取り組んでいます。
本市では、これまで「光市エコオフィスプラン」に基づき、事業活動における環境に配慮した組織的な取組を推進しています。 こうした中、「市役所等が行う温室効果ガス排出量の削減に向けた取組」は、これまでのエコオフィスプランを、第3次光市環境基本計画と一体化させ、取組内容や削減目標を共有することで、環境基本計画と同時に実現していくための、エコオフィスプランに替わる取組として新たに定めたものです。
市役所等が行う温室効果ガス排出量の削減に向けた取組 (PDFファイル: 837.5KB)
取組期間
令和5年度から令和14年度まで
削減目標
令和9年度までに温室効果ガス排出量を3,192t-CO2削減(約25%減)
実行結果
この記事に関するお問い合わせ先
環境市民部 環境政策課
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1465(環境政策係)、0833-72-1466(環境保全係)
メールアドレス:kankyouseisaku@city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2024年10月04日