ひかり高年者生きがいセミナー

更新日:2025年04月25日

令和7年度講座のご案内

高齢者の男女が、着席し、メモを取ったりしながら話を聞いている写真

 学び方も多種多様な今の時代。いろいろな話を聴いて見聞を広めてみませんか。「人生100年 生涯現役」常に前向きに楽しく過ごしましょう。

会場

地域づくり支援センター

受講料

 全6講座 1,300円( 1講座のみの受講は300円)

申込方法

セミナー名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号をご記入のうえ、生涯学習センター窓口又は電話、ファックス、ハガキ、Eメールで生涯学習センターにお申し込みください。 

  • 申込開始 4月28日(月曜日)~ 定員(60名)に達し次第締切
  • スポット受講は、5月19日(月曜日)から受け付けます。

日時及び学習内容

日時及び学習内容について

日時及び学習内容について

項目

開催日 学習 テーマ  講師 内容
1

6月18日 

(水曜日)

10時 ~

11時30分

小説ができるまで

放送作家・小説家

増山 実

新作を中心に、小説が読者のみなさんに届くまでの工程と裏話。着想から取材、執筆、作品に込められた思いなどをお話しします。

2

7月8日 

(火曜日)

10時~

11時30分

「音読」で脳トレ・舌トレ!

~毎日できる心と体の健康習慣~

朗読家・フリーアナウンサー

瀬川 嘉

「音読」は脳の前進運動です。脳の多くの部分を刺激し、健康寿命を延ばしましょう。

一緒に声を出してのストレス解消や、舌の運動による誤嚥性肺炎の予防にもどうぞ。

3

9月9日

(火曜日)

10時~

11時30分

スタントマンが教える(簡単♪楽しい♪体にやさしい♪)60歳からのボディメイキング

笑顔コンサルタント

末岡 新太郎

体の不調やストレスを感じる人。身体を動かしたい人。

・芸能レッスンの一部体験

・アクション俳優の体調管理方法(筋膜リリース)

・チャンバラ(スポンジ刀)でストレス発散

・コミュニケーション能力向上で問題を解消

4

10月7日

(火曜日)

10時30分~

12時

朝ドラ『ばけばけ』をより深く楽しみましょう!

ー小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の人生と作品ー

山口大学准教授

藤原 まみ

小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の人生・時代背景を学びながら、一緒に八雲の作品(「雪おんな」)についてお話ししましょう。講座前に雪おんなを読んでいて頂けるとより楽しめます。

5

10月21日

(火曜日)

10時~

11時30分

山口県の魅力の再発見

翻訳家・ライター

ライオン・ジミー

2004年に来日以降、山口県のことを大好きになったアメリカ人が、山口県の地酒、陶芸などの魅力を語ります。

 

6

 

11月11日

(火曜日)

10時~

11時30分

音楽の力

生涯学習音楽指導員・ハイネーズ二胡楽団代表

奥 孝子

音楽が心と体にもたらす影響を、体験と実践から考察します。生演奏(二胡&ピアノ)で音楽体験を楽しみましょう。

お申し込み・お問い合わせ先

光市生涯学習センター

〒743-0063  光市島田四丁目14番3号

応募フォーム

電話番号

0833-72-3447

E-mail

この記事に関するお問い合わせ先

環境市民部 地域づくり推進課
住所:〒743-0063 光市島田四丁目14番3号
電話番号:0833-72-8880

メールアドレス:chiikizukuri@city.hikari.lg.jp

意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。(100文字以内)

(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。