サポートバンク登録者によるセミナー
自分で作って、使うことを楽しんで!
粘土をこねて自分だけのカップやお皿などを作りませんか。市販品では味わえない温もりを感じます。※作品の引き渡し日は、8月27日(水曜日)です。
講師
陶芸クラブ 松濤窯
日時・会場
日時 7月30日(水曜日)10時~11時30分
場所 松濤窯(光市光井110)光市スポーツ公園内
受講料
1000円(材料費含む)
募集人数
12名(小学生~大人)
電子オルゴールを作ってみよう!
電子工作を楽しんでみませんか。自分の手で、ケーブルを配線して音を出してみましょう。
講師
電子工作家 田原 武司
日時・場所
日時 8月4日(月曜日)10時~10時50分の部、11時~11時50分の部
場所 地域づくり支援センター
受講料
1000円(材料費含む)
募集人数
6名(小学3年~6年 保護者同伴)
募集チラシ
セミナー名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号をご記入のうえ、生涯学習センター窓口又は電話、ファックス、ハガキ、Eメール、応募フォームで下記までお申込みください。
申込期間 : 4月28日(月曜日)~ (定員に達し次第締切ります)
お申し込み・お問い合わせ
光市生涯学習センター
〒743-0063 光市島田四丁目14番3号
電話番号
0833-72-3447
応募フォーム
この記事に関するお問い合わせ先
環境市民部 地域づくり推進課
住所:〒743-0063 光市島田四丁目14番3号
電話番号:0833-72-8880
メールアドレス:chiikizukuri@city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2024年04月25日