地域ふれあい協働隊レポート(第19回 塩田ふれあいまつり)
地域ふれあい協働隊の活動レポート(令和5年度)
(10)第19回 塩田ふれあいまつり
今回の地域ふれあい協働隊は、令和5年11月26日(日曜日)に塩田コミュニティ協議会主催で開催された「第19回 塩田ふれあいまつり」に協働隊隊長と隊員2名が参加してきました。
25日(土曜日)の業務は事前準備です。餅まき用のお菓子の袋詰め、餅配布券作成、ゲームカード作成、会場の清掃等を地域の皆さんと手分けして行い、明日に備えます。



26日(日曜日)、おまつり当日、私たちは受付を担当しました。受付では、前日に準備した餅配布券やゲームカードの配布などを行いました。これらの業務をとおして来場の皆さんと交流し、イベント運営や活気の創出の一端を担えたように感じました。


会場である塩田小学校の体育館では、開会式ののち、石城太鼓、太極拳、塩田小動画の上映、そして子どももちまき大会などが行われ、盛り上がりを見せました。



前日と当日の2日間を通して、役員の皆さんはいきいきと準備をされ、様々な工夫を凝らしており、地域や子どもたちを大切にする、盛り上げたいという気持ちが伝わってきました。そして普段から地域の活動で集まっていることもあり、何かあれば気づいた人がさりげなくフォローするなど抜群のチームワーク力を発揮されていました。
活動をとおして、誰かの楽しみのために働くのは楽しいことであると発見でき、塩田地区、光市の新たな良さに気がつくことができました。



この記事に関するお問い合わせ先
環境市民部 地域づくり推進課 地域づくり支援係
住所:〒743-0063 光市島田四丁目14番3号
電話番号:0833-72-8880
メールアドレス:chiikizukuri@city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2023年12月21日