地域ふれあい協働隊レポート(第43回潮音寺山まつり)
地域ふれあい協働隊の活動レポート(令和5年度)
(1)第43回潮音寺山まつり
令和5年6月18日(日曜日)に開催された「第43回潮音寺山まつり」に、隊長および隊員3名で参加しました。



開会式は、竹太鼓演奏を皮切りに、賑やかに開幕、浅江中学校・吹奏楽部の皆さんが演奏とダンスで会場を盛り上げました。
会場は、わたがしやたいやきなどの飲食ブースに加え、カローリングや輪投げなどの体を動かすレクリエーションブースなど、運営に携わった地域の皆さんのアイデアで老若男女問わず楽しめる催しとなっていました。


そして、私たち地域ふれあい協働隊は、浅江中学校の生徒の皆さんとわたあめを販売し、たくさんの子どもたちの笑顔に出会うことができました!
さらに、積極的にてきぱきと仕事をこなす中学生のみなさんは、地域の皆さんからの信頼も厚く、次代の地域の担い手として頼もしい姿でした。


笑顔あふれた「第43回潮音寺山まつり」。幅広い世代の参加によって、世代間交流の場となり、地域のつながりの構築の一翼を担っていました。
来場された皆さんにとっては、思い出に残る一日となり、まつりを運営された地域の皆さんにとっては、絆の深まった一日となったのではないでしょうか。
また、私たち地域ふれあい協働隊にとっては、このような思い出や経験が地域への愛着の醸成を促していくのだなと強く実感する、学びの一日となりました。
浅江地区の皆さん、本当にありがとうございました。次の活動でもよろしくお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
環境市民部 地域づくり推進課 地域づくり支援係
住所:〒743-0063 光市島田四丁目14番3号
電話番号:0833-72-8880
メールアドレス:chiikizukuri@city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2020年03月02日