地域ふれあい協働隊レポート(第14回塩田ふれあいまつり)
地域ふれあい協働隊の活動レポート(第4期)
(9)第14回塩田ふれあいまつり
平成30年11月24日・25日、私たち地域ふれあい協働隊は、塩田地区「塩田ふれあいまつり」に参加しました!
塩田ふれあいまつりは、毎年塩田コミュニティーセンターを拠点に開かれている、バンド演奏やカラオケ大会が楽しめるステージ、バザーや売店、書道等の作品展示など、様々な催しが楽しめるおまつりです。
おまつりと聞いて、私たち隊員も胸を弾ませながら会場へ。
会長の指示のもと、それぞれ事務や売り場などの係に配属され、まつりの手伝いを行いました。
1日目は準備です。
係ごとの班長さんの指示に従い、各々でチラシや値段表の作成、売店や食事場の準備など行いました。朝早くからの作業でしたが、準備のときからみなさん気さくに話しかけてくださり、私たちもすぐに場になじむことができ、楽しく準備ができました。



そしていよいよ日曜日、2日目の本番を迎えました。
当日は天気も良く、朝から多くの方々が訪れ、ステージ鑑賞や買い物など楽しまれていました。
各隊員、前日と同じ係で各々売店の手伝いや書類作成などを行いました。楽しいまつりの雰囲気に巻き込まれ、隊員の協働ボルテージも上がります!食べ物なども勢いよく売れていき、あっという間に時間も過ぎました。


終了後、片付け等のお手伝いをして、お世話になった館長や運営の皆さんにご挨拶をしました。
ある方が「塩田の子供は小さい時から塩田ふれあい祭りに参加しているから大きくなっても参加する子が多いのよ。」
とおっしゃっており、塩田ふれあい祭りは本当に地域で作る祭りであることを感じました。
たくさんの方々がまたおいでと言ってくださり、隊員達も「ぜひ、また来年!」と、皆さんへの感謝と2日間の思い出と共に会場を去りました。
本年度の塩田での活動はこれが最後です。地域の方々に喜んでいただいたことや、多くの感謝の言葉をいただけたこと、微力ながら塩田地区の力になれたことを大変うれしく思います。
塩田地区の皆さま、大変お世話になりました!
この記事に関するお問い合わせ先
環境市民部 地域づくり推進課 地域づくり支援係
住所:〒743-0063 光市島田四丁目14番3号
電話番号:0833-72-8880
メールアドレス:chiikizukuri@city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2020年03月02日