地域ふれあい協働隊レポート(第59回室積地区運動会)
地域ふれあい協働隊の活動レポート(第4期)
(2)第59回室積地区運動会
平成30年9月23日(日曜日)に行われた第59回室積地区大運動会に参加してきました。私たち協働隊3名は、準備係として競技に使う用具の準備や運搬を担当させていただき、特に「宅配便リレー」については、競技に使う箱の作成と一緒に、競技前のデモンストレーションも担当しました。


当日は曇り空でしたがちょうど良い運動会日よりで、私たちの他にも多くの地域の中学生や高校生がボランティアとして参加しており、運営の手伝いや競技への参加、応援などで会場を盛り上げていました。また、年配の方々も準備に競技に機敏な動きをされており、地域が一体となっていることを感じました。私たちもその一員として活動させていただき、とても楽しかったです。


色々な競技がありましたが、特に印象に残ったのは成人女性によるタイヤ奪いでした。激しくぶつかり合い、子どもたちにも負けない熱い戦いを繰り広げていました。引きずられたり、転んだりしながらも本気でタイヤを奪い合う姿には正直驚くとともに、様々な世代が参加でき、一緒に楽しめるのが地区運動会の醍醐味だなと実感しました。また、今回の協働隊での活動を通して、室積地区のつながりを強く感じました。
室積地区のみなさん、大変お世話になりました。また、気軽に声をかけていただきありがとうございました。
この記事に関するお問い合わせ先
環境市民部 地域づくり推進課 地域づくり支援係
住所:〒743-0063 光市島田四丁目14番3号
電話番号:0833-72-8880
メールアドレス:chiikizukuri@city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2020年03月02日