地域ふれあい協働隊レポート(第58回室積地区運動会)

更新日:2020年03月02日

地域ふれあい協働隊の活動レポート(第3期)

(7)第58回室積地区運動会

平成29年9月24日(日曜日)に室積小学校グラウンドで行われた第58回室積地区大運動会に室積地区地域協働隊として5人の隊員が出動しました!!

私たち協働隊は、準備係と巡回指導係をさせていただきました。私たち以外にも、多くの中学生がボランティアとして、運動会の運営のお手伝いをされていました。大人のスタッフの指示をきき、積極的に働く中学生をみて、地域と子どもたちってこうあるべきなのかな…と感じました。

さあ、ついに運動会もスタート!!

運動会の様子を遠くから見ている中学生ボランティアたちと隊員の写真

パン食い競争では、友達をおんぶして走ったりするなど、ここでも中学生が積極的に盛り上げていました。あまりの参加者の多さに最後はパンが足りず、苦肉の策で、4人で騎馬をつくって走ることに!!学校の運動会では見ることのできない地区の運動会ならではの光景でした!!

グラウンドで体操服を着た中学生たちがパン食い競争をしている棒を隊員が支えている写真

ちょっぴり残念に終わってしまったのが、風船割り競争。ビー玉の入った風船をひもで足にくくり、自分の風船を割られないように敵の風船を割るという競技ですが、いざ足につけると…

グラウンドで帽子に鉢巻きを付けた体操服姿の小学生たちに女性隊員が競技用の風船を配布している写真

パン!パン!!

あちこちで風船の割れる音が!?

風船の強度が弱く、グラウンドにちらばった小石で競技がはじまる前に多くの風船が割れてしまいました。急いで追加生産を行うも小石の破壊力には敵わず、風船をつけた子は数人という中で、競技は強行されました。(これも、地区の運動会ならではということで…)そんなハプニングもあり、来年の課題ができました。

今回、室積地区の運動会に参加して、地域と子どもたちのありかたについて考えることができました。室積地区は、地域と子どもたちが共に成長できる温かい地区でした!!

室積地区の皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございます。

次回の出動は、「コバルト探訪ウォークラリー」の予定です。次回もよろしくお願いします!!

この記事に関するお問い合わせ先

環境市民部 地域づくり推進課 地域づくり支援係
住所:〒743-0063 光市島田四丁目14番3号
電話番号:0833-72-8880

メールアドレス:chiikizukuri@city.hikari.lg.jp

意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。(100文字以内)

(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。