地域ふれあい協働隊レポート(周防スポーツレクリエーションフェスタ)
地域ふれあい協働隊の活動レポート(第3期)
(16)周防スポーツレクリエーションフェスタ
平成30年4月15日(日曜日)、「第17回 周防スポーツレクリエーションフェスタ」に参加しました。この通称「スポレク」は、周防地域の子どもからお年寄りまでが参加できるレクリエーションを多数展開し、わいわいと競いながら楽しみながら地域の親睦を深めるイベントです。雨の影響で体育館での開催となりましたが、何のその。この日を楽しみにして来られた皆さんで会場は満杯です。
我々周防隊4名の任務は、スポレクが楽しく安全に進行するためのサポートでした。机を搬入したり競技用具を並べたりして会場をセッティングしたら、いよいよ開幕です。
ストラックアウト、巨大回転ダーツ、輪投げなどなど…前半と後半に分かれて、それぞれ5種の競技。同時に5種もの個人競技が開催されるスポレクでは、歓声と絶叫が止むことはありません!思い思いに競技を楽しんで、思い思いの賞品を勝ち取った皆さんの笑顔が溢れます。隊員は、着ぐるみを着て風船をプレゼントして回りましたが、元気いっぱいな子どもたちには、こちらも大好評。中学生リーダーの皆さんと、ひたすら膨らませても足りないくらいでした。
また、雨上がりの爽やかな青空のもとでは、地元の団体により、うどんやたこ焼き、フライドポテトなどが振る舞われ、話に花が咲きます。
ところで、周防といえば、やはり柱松。柱松音頭を踊ったり、柱松にペットボトルで作った松明を投げ入れて競ったりと、地域の伝統もしっかり堪能できるのがスポレクの魅力です。フィナーレは、豪華景品多数の大抽選会と全員参加のもちまきで、大盛り上がりの大団円!
楽しいこと盛り沢山なスポレクでは、その分後片付けは大変かと思いきや、参加者の皆さんも一丸となってのチームプレーで、これがあっという間なのです。周防の絆を強く感じた1日でした。
微力でしたが、楽しい思い出づくりのお手伝いをさせていただいたこと、本当にありがとうございました。
この記事に関するお問い合わせ先
環境市民部 地域づくり推進課 地域づくり支援係
住所:〒743-0063 光市島田四丁目14番3号
電話番号:0833-72-8880
メールアドレス:chiikizukuri@city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2020年03月02日