地域ふれあい協働隊レポート(第38回あさなえ大運動会)
地域ふれあい協働隊の活動レポート(第2期)
(2)第38回あさなえ大運動会
平成28年9月25日(日曜日)に浅江小学校グラウンドで行われた第38回あさなえ大運動会の前日の準備と当日の2日間参加してきました。
前日の準備では、運動会の道具等をコミュニティーセンターから会場へ運び出すことや会場の設営をしました。
運動会は、雲ひとつ無い秋空…
ではなかったですが、心地よい風が吹く天気の中で開催されました。

私たち協働隊隊員は、準備係として競技の道具の出し入れ等を行い、地域の方々と力をあわせスムーズに進行できるように尽力しました。

今年度から、オレンジ色のビブスを着て参加したことから、市の若手職員が協働しているということで、協働隊隊員によるパン食い競争を設定していただき、運営だけだはなく競技にも参加させていただいたり…

『オ・ト・ナのアメ食い競争』を楽しく拝見させていただいたり…

私たち隊員も楽しみながら、参加することができました。
残念ながら、午後の競技は雨で中止になりましたが、浅江地区の宝である浅江っ子たちを地域の方がとても大切にしているということや、地区の団結力、絆の強さを感じとることができました。
私たち協働隊の運営にあたって、役員や地域の方々に助けられたことも多々ありましたが、今回学ばせていただいたことを糧にし、今後浅江地区、そして光市全体が今まで以上に活性化できるように隊員一同がんばっていきたいと思います。
この記事に関するお問い合わせ先
環境市民部 地域づくり推進課 地域づくり支援係
住所:〒743-0063 光市島田四丁目14番3号
電話番号:0833-72-8880
メールアドレス:chiikizukuri@city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2020年03月02日