権限移譲の状況
「山口県の事務処理の特例に関する条例」による権限移譲
権限移譲とは、都道府県が行っている行政事務について、住民が、居住している身近な市町村で手続きができるように、事務処理の権限を各市町に移譲していくことです。移譲事務の受入れにより、申請窓口が近くなったり、審査や認定などにかかる時間が短くなるなど、住民の利便性の向上を図ることができます。
光市では、市民の利便性やサービスの向上につながる事務について、積極的な受入れを進めており、現在、「旅券(パスポート)の発給に関する事務」など、41事務の移譲を受けています(県の条例に基づく移譲事務のうち、受入れ後に法定移管となった事務は、移譲事務数に含まれていません。)。
権限移譲を受けている事務(41事務)
事務名 | 申請窓口 | 連絡先 | 受入れ年度 |
---|---|---|---|
調査に係る申告の命令、報告に関する事務 | 企画調整課 | 0833- 72-1411 |
平成19年以前 |
市町村の区域内で新たに生じた土地の届出の受理等に関する事務 | 総務課 | 0833- 72-1401 |
平成19年以前 |
旅券の発給に関する事務 | 市民課 | 0833- 72-1421 |
平成23年 |
自立支援医療(精神通院医療)の支給認定等に関する事務 | 福祉総務課 | 0833- 74-3001 |
平成30年 |
自立支援医療(精神通院医療)の支給認定等における情報提供ネットワークシステムを利用した被保険者証情報の確認に関する事務 | 福祉総務課 | 0833- 74-3001 |
令和7年 |
補装具の支給、修理費用の支給の決定に関する事務 | 福祉総務課 | 0833- 74-3001 |
平成19年以前 |
郵便による不在者投票を行う選挙人について身体に重度の障害があることの証明に関する事務 | 福祉総務課 | 0833- 74-3001 |
平成19年以前 |
身体障害者手帳の交付等に関する事務(滅失・毀損の場合の再交付に限る) | 福祉総務課 | 0833- 74-3001 |
平成19年以前 |
農事組合法人の指導・監督に関する事務 | 農林水産課 | 0833- 72-1494 |
平成25年 |
農用地区域内の開発行為の許可等に関する事務 | 農林水産課 | 0833- 72-1494 |
平成24年 |
農用地利用集積等促進計画の認可等に関する事務 | 農林水産課 | 0833- 72-1509 |
令和6年 |
土地改良区の設立等の認可及び監督処分に関する事務 | 農林水産課 | 0833- 72-1509 |
平成24年 |
農業協同組合等が行う土地改良事業の認可等に関する事務 | 農林水産課 | 0833- 72-1509 |
平成24年 |
農業用ため池の届出及び変更届に関する事務 | 農林水産課 | 0833- 72-1509 |
令和2年 |
保安林内の立木の伐採の許可(皆伐除く)及び届出(択伐、間伐等)に関する事務 | 農林水産課 | 0833- 72-1509 |
平成19年以前 |
保安林内の立木の伐採の許可(皆伐除く)及び届出(択伐、間伐等)に係る違反行為等に対する 監督処分に関する事務 | 農林水産課 | 0833- 72-1509 |
平成19年以前 |
埋立の免許に関する事務(市町が管理する漁港区域に限る) | 農林水産課 | 0833- 72-1498 |
平成23年 |
埋立の出願事項の変更許可に関する事務(市町が管理する漁港区域に限る) | 農林水産課 | 0833- 72-1498 |
平成23年 |
工事の竣功認可に関する事務(市町が管理する漁港区域に限る) | 農林水産課 | 0833- 72-1498 |
平成23年 |
埋立地に係る権利の移転等の許可に関する事務(市町が管理する漁港区域に限る) | 農林水産課 | 0833- 72-1498 |
平成23年 |
有害鳥獣の捕獲許可等に関する事務(平成28年度から鳥類の卵の採取等追加) | 有害鳥獣対策課 | 0833- 72-1514 |
平成19年以前 |
漁港区域内の国有財産の管理に関する事務(市町が管理する漁港の区域内に所在する農林水産大臣の所管に属する国有財産に係るものに限る) | 監理課 | 0833- 72-1534 |
平成26年 |
終身賃貸事業の認可に関する事務 | 建築住宅課 | 0833- 72-1566 |
平成24年 |
優良宅地の認定に関する事務(10,000平方メートル未満) | 都市政策課 | 0833- 72-1568 |
平成24年 |
優良住宅の認定に関する事務(10,000平方メートル未満) | 都市政策課 | 0833- 72-1568 |
平成24年 |
中間検査及び定期報告に関する事務(開発許可により許可を受けたものとみなされる工事に限る) | 都市政策課 | 0833- 72-1568 |
令和7年 |
都市計画法に基づく開発行為の許可等に関する事務(10,000平方メートル未満) | 都市政策課 | 0833- 72-1568 |
平成24年 |
屋外広告物のはり紙の除却等に関する事務 | 都市政策課 | 0833- 72-1568 |
平成23年 |
除却広告物等の保管手続に関する事務 | 都市政策課 | 0833- 72-1568 |
平成23年 |
屋外広告物表示等の許可に関する事務 | 都市政策課 | 0833- 72-1568 |
平成23年 |
違反広告物の是正措置に関する事務 | 都市政策課 | 0833- 72-1568 |
平成23年 |
一般自動車道に係る測量・調査・工事等に伴う他人の土地への立入許可に関する事務 | 都市政策課 | 0833- 72-1574 |
平成24年 |
個人施行者による土地区画整理事業の施行の認可に関する事務 | 都市政策課 | 0833- 72-1574 |
平成23年 |
土地区画整理組合の設立認可等に関する事務 | 都市政策課 | 0833- 72-1574 |
平成23年 |
土地区画整理会社による土地区画整理事業の施行の認可に関する事務 | 都市政策課 | 0833- 72-1574 |
平成23年 |
個人施行者等への換地計画の認可等に関する事務 | 都市政策課 | 0833- 72-1574 |
平成23年 |
市町立学校の職員(県費負担職員)に係る諸手当の認定に関する事務 | 学校教育課 | 0833- 74-3602 |
平成20年 |
農地等の転用の制限に関する事務 | 農業委員会事務局 | 0833- 72-1502 |
平成24年 |
農地等の賃貸借の利用関係の調整に関する事務 | 農業委員会事務局 | 0833- 72-1502 |
平成24年 |
農地法による買収、処分等のための立入調査に関する事務 | 農業委員会事務局 | 0833- 72-1502 |
平成24年 |
液化石油ガス設備工事の届出等に関する事務 | 光地区消防組合消防本部 | 0833-74-5600 | 平成19年以前 |
地域主権一括法(第2次)による権限移譲(法定移管)
可能な限り、多くの行政事務を住民に最も身近な市町村が広く担うことを目的とした「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(地域主権一括法)」(第2次)が、平成23年8月に成立したことにより、これまで都道府県が行ってきた多くの行政事務が、各市町村の行うべき行政事務として、法律で位置付けられました。
光市では、119事務が対象となり、平成24年4月(一部の事務は平成25年度)以降、担当部署が山口県から光市に変わります。
地域主権一括法(第2次)による権限移譲(法定移管)の事務の概要や担当部署等については、法定移管事務一覧表をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 総務課
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1401(総務法令係)、0833-72-1402(人事係)
メールアドレス:soumu@city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2025年04月01日