平成30年4月からコンビニエンスストア並びにゆうちょ銀行(中国5県内)での収納を開始します」
平成30年度から、市税及び保険料を、コンビニで納付ができるようになります(ただし4月以降に届く納付書に限ります)。
なお、今までどおり、光市役所本庁・各出張所、市内に支店のある各金融機関でも引き続き納付できるほか、ゆうちょ銀行(中国5県内)の窓口でも同じ納付書で納付いただけるようになります。
お支払の際の注意点
納付書が今までの冊子型から1枚ずつのものに変わりますので、納期限を十分ご確認の上、納付をお願いします。
期限を間違えて納付されると、督促状が送付される場合があります。
コンビニで取り扱えないもの
- 納付書の1枚の金額が30万円を超えるもの
- 金額を訂正したもの
- コンビニ取扱期限を過ぎたもの
- バーコードがないもの、読み取れないもの
詳しくは納付書裏面に記載しておりますのでご覧ください。
取扱種目 | 問合せ先 |
---|---|
個人市県民税 |
収納係 0833-72-1447 |
固定資産税・都市計画税 |
収納係 0833-72-1447 |
軽自動車税 |
収納係 0833-72-1447 |
国民健康保険税 |
収納係 0833-72-1447 |
介護保険料 |
介護保険係 0833-74-3003 |
後期高齢者医療保険料 |
年金・高齢者医療係 0833-72-1428 |

この記事に関するお問い合わせ先
政策企画部 収納対策課 収納係
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1447
メールアドレス:syuunou@city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2020年03月02日