光市都市計画マスタープラン

更新日:2020年03月02日

策定の趣旨

 人口減少社会の到来や急速に進む少子高齢化など、都市を取り巻く環境が大きく変化する中、都市の健全な発展と秩序ある整備を図るためには、これまで以上の創造性と計画性をもった都市づくりを進める必要があります。また、時代の進展とともに、従来の都市の拡大を基調とする都市化社会から、安定・成熟した都市型社会への転換が求められています。
 「都市計画マスタープラン」は、こうした課題に対応した都市づくりを総合的かつ体系的に進めていくための指針となるもので、目指すべき都市像や都市整備の方向性を行政と市民が共有し、実現に向けて取り組んでいくことを目的に策定するものです。

緑の山々を背景に住宅が立ち並んでいる写真

都市計画マスタープランとは

 都市計画マスタープランは、都市計画法第18条の2に定める「市町村の都市計画に関する基本的な方針」として、光市総合計画や山口県が定める都市計画区域マスタープランの整合を図りつつ策定するものです。

1 都市の将来像の明確化

 光市総合計画や山口県の定める都市計画区域マスタープラン等の上位計画に留意しながら、都市づくりの理念や将来像、基本目標等を設定する。また、土地利用など基本的な枠組みとなるフレームを設定し、それに基づく将来都市構造を明確にします。

2 都市計画の指針

 都市づくりの理念や将来像に基づき、市街地整備など土地利用の方針や、道路・下水道・都市公園などの都市施設の配置、景観形成など、都市づくりの分野別の方針を整理します。

3 都市計画の総合性・一体性の確保

 計画策定を通じて、光市の持っている個別の都市計画との相互関係を調整することにより、総合的かつ一体的な都市づくりを目指します。

4 都市計画の合意形成の円滑化

 市民を含めた多様な主体が、都市の課題や方向性について合意することにより、都市計画の決定や実現が円滑に進むことが期待できます。

計画期間

平成24年4月から平成44年3月までの20年間

都市計画マスタープランの策定経過

 都市計画マスタープランの策定は平成22年度から23年度までの2年間で行うこととしています。
 計画づくりにあたっては、市民協議会の開催や、まちづくり対話集会を開催するなど、様々な方法で市民参加をいただくこととしています。

(総合計画後期基本計画、緑の基本計画の策定過程を併せて掲載)

光市まちづくり市民協議会等に参加した人たちの写真

(光市まちづくり市民協議会等の様子)

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画部 企画調整課

住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1407(企画・マネジメント係)、0833-72-1411(統計係)

メールアドレス:kikaku@city.hikari.lg.jp

意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。(100文字以内)

(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。