2024年3月の「わ」日記

更新日:2024年04月12日

3月29日(金曜日)令和5年度退職辞令交付式:市長室

3月28日(木曜日)令和5年度PBL成果報告会:第5会議室

3月28日(木曜日)光商工会議所第138回通常議員総会:光商工会議所

3月26日(火曜日)第70回東部5市議長会:第5会議室

3月26日(火曜日)令和6年第1回周南地区衛生施設組合議会:周南地区衛生施設組合

3月24日(日曜日)第21回 Hikari RG 演技発表会:光市総合体育館

3月24日(日曜日)HIKARIリレーマラソン2024:大和総合運動公園

動静写真

開会式で市長が挨拶をしている様子
スタート直前の様子

内容

大和総合運動公園で、第2回大会となる「HIKARIリレーマラソン2024」が開催されました。
本大会は、マラソン男子日本記録である2時間4分56秒の制限時間内に、1周740メートルのコースを最大10人のメンバーで何周走れるかを競う珍しい形式のリレーマラソンです。走りで魅了するチーム、ユニークな出で立ちで観衆を楽しませてくれるチームなど、皆さん思い思いのスタイルで楽しんでいらっしゃいました。本大会が、チームのメンバーや応援する仲間との絆がより一層深まる機会になっていれば大変嬉しく思います。
参加された皆さん、雨の中、大変お疲れさまでした。

3月23日(土曜日)みたらい保育園閉園式:みたらい保育園

動静写真

市長が園児の皆さんや保護者の皆様、関係者の方々と集合写真を撮っている様子
園庭でバルーンリリースをしている様子

内容

みたらい保育園の閉園式を開催しました。昭和47年の開園以来、855人の夢あふれる園児を送り出してきましたが、少子化が進行する中で、市全体の保育の適正な規模や施設の老朽化などを勘案し、本年3月末をもって閉園することといたしました。当日は、地域の皆様や卒園児の皆様にも来園いただき、室積地域の方々に支えられながらの52年であったことを実感しました。
子どもたちの成長をいつも温かく見守ってくださった地域の皆様をはじめ、みたらい保育園に関わってくださった全ての方々に心より感謝申し上げます。

3月23日(土曜日)光市役所防災庁舎(光市防災指令拠点施設)完成記念式典:防災庁舎前駐車場

動静写真

市長が来賓の方々とともにテープカットをしている様子
防災庁舎の施設見学の様子

内容

光市役所防災庁舎が完成し、記念式典を開催しました。
本施設は、本市にも甚大な被害をもたらした平成30年7月豪雨災害を教訓に、防災機能の強化に取り組むため整備したものです。あらゆる災害に的確に対応できる、市民の皆様の安全・安心を守るための砦ともいうべき強靭な施設となっています。さらには、優れた災害予測機能や迅速な情報発信機能を有する最先端の総合防災情報システムを備えています。
今後は、この防災庁舎を本市の災害対応の拠点として、万一の発災時に市民の皆様の安全・安心の一助となるよう努めてまいります。

3月22日(金曜日)光市人事異動内示:市長室

3月21日(木曜日)令和6年第1回光市議会定例会(最終日):議場

3月20日(水曜日)周南公立大学新校舎完成記念式典:周南公立大学

3月20日(水曜日)令和5年度周南公立大学卒業証書・学位記授与式:周南公立大学

3月19日(火曜日)三井小学校卒業証書授与式:三井小学校

3月17日(日曜日)第42回公財公認山口県吟剣詩舞道大会:光市民ホール

3月15日(金曜日)「光セレクション」認定式:大会議室1・2号

動静写真

市長が出席者の皆さんとタペストリーの前で記念写真を撮っている様子
今回の認定商品の写真

内容

「光」のイメージを高め、本市のPRツールとして期待される秀逸な食べ物土産品を認定する「光セレクション」の認定式を開催しました。
平成30年度の制度開始から20件目の節目となる今回の認定商品は、モンテ・エ・マーレ様の「光みやげ室積どらやき どら象さん」です。本市の離島、牛島産の塩を練り込んだ餡を使用しており、私も試食をさせていただきましたが、ちょうどいい甘さの餡とふんわりとした生地がたまらない一品でした。皆様も、是非、本市に来られた際のお土産やお出かけの際の手土産など、様々な機会にご賞味いただければ幸いです。
本市といたしましても、引き続き、認定商品のPRや販路拡大に向けた後押しを行い、「光」の魅力として広く発信してまいります。

3月11日(月曜日)、12日(火曜日)、13日(水曜日)総務教育環境委員会:第1委員会室

3月10日(日曜日)第12回なぎさ復活コンサート:光市民ホール

3月8日(金曜日)光井中学校卒業証書授与式:光市民ホール

3月5日(火曜日)、6日(水曜日)、7日(木曜日)福祉建設経済委員会:第1委員会室

3月4日(月曜日)令和5年度「家庭教育支援チーム」の活動の推進に係る文部科学大臣表彰受賞に係る市長報告:市長室

動静写真

市長が出席者の方とタペストリーの前で記念写真を撮っている様子
市長が出席者の方々と懇談している様子

内容

あさなえ学園家庭教育支援チーム「あさらぶりん」の皆様が、「家庭教育支援チーム」の活動の推進に係る文部科学大臣表彰を受賞され、その報告にお越しくださいました。
「あさらぶりん」は、令和元年度から活動を開始され、保護者と地域の方が気軽に利用でき子育ての悩みを共有できる場である「あさなえカフェ」の活動などに取り組んでこられました。子どもたちの居場所づくりや、学校と家庭と地域のつながりを深める優れた活動が評価され、今回の受賞となりました。
「第3次光市総合計画」では、「つながり」を重要なテーマとしています。「あさらぶりん」の皆様のこうした「つながり」づくりの活動は、本市が目指す「ゆたかな社会」の実現への原動力であると、大変心強く思います。
この度は、誠におめでとうございました。

3月1日(金曜日)山口県立光高等学校定時制課程令和5年度卒業証書授与式:光高等学校

動静写真

卒業証書授与の様子
市長が祝辞を述べている様子

内容

光高等学校定時制課程の卒業証書授与式に出席し、卒業生4人の皆さんの門出をお祝いしました。
皆さんの高校生活の幕開けは、コロナ禍により大きな不安を抱えた中でのスタートであったと思いますが、困難な状況の中でも、かけがえのない仲間と励まし合い、支え合いながら乗り越え、無事に卒業の日を迎えられたことを大変頼もしく思います。
変化の激しいこれからの社会、人として生きる本質を見失わず、学校生活で育まれた活力あるたくましい精神力で、次なるステージでも思う存分にご活躍されることを、心より祈念いたします。
ご卒業おめでとうございます。

3月1日(金曜日)学校法人櫨蔭学園聖光高等学校令和5年度卒業証書授与式:聖光高等学校

動静写真

卒業生がステージに上がっている様子
市長が祝辞を述べている様子

内容

聖光高等学校の卒業証書授与式に出席し、卒業生169人の皆さんの門出をお祝いしました。
卒業生の皆さんは、「常に善を追い求めよ」「常に喜べ絶えず祈れ」「すべてのこと感謝せよ」の校訓のもと、様々な物事がコロナ禍前のようにはいかない状況の中で、創意工夫を凝らし、仲間と協力し、懸命に取り組んでこられました。また、部活動においても、ヨット競技でのインターハイ準優勝をはじめ、多数の素晴らしい成績を残されました。
変化の激しいこれからの社会、人として生きる本質を見失わず、学校生活で育まれた活力あるたくましい精神力で、次なるステージでも思う存分にご活躍されることを、心より祈念いたします。
ご卒業おめでとうございます。

3月1日(金曜日)第95回記念センバツ高校野球出場記念石碑除幕式:光高等学校

動静写真

市長が除幕式で挨拶をしている様子
石碑を囲んで記念写真を撮っている様子

内容

光高等学校野球部の第95回記念選抜高等学校野球大会への出場を記念して作られた石碑の除幕式が行われました。
大会では、私も甲子園で生徒の皆さん達と一緒に応援し、光高等学校野球部の甲子園初勝利の喜びを、多くの皆様と現地で共有することができました。あの時、アルプススタンドで手に汗を握り、一球一打に感動したことを今でも鮮明に覚えています。
この石碑は、野球部の皆さんが「文武両道」の精神のもとに日々の練習に励み、努力を積み重ね夢を叶えた証です。生徒の皆さんやこれから入学する未来の生徒の皆さんにとって、この石碑が「自分も頑張ろう」と気持ちを奮い立たせてくれるような存在になることを願っています。

3月1日(金曜日)山口県立光高等学校令和5年度卒業証書授与式:光高等学校

動静写真

卒業証書授与の様子
市長が祝辞を述べている様子

内容

光高等学校の卒業証書授与式に出席し、卒業生190人の皆さんの門出をお祝いしました。
卒業生の皆さんは、「質実剛健 自主創造」の校訓のもと、様々な物事がコロナ禍前のようにはいかない状況の中で、創意工夫を凝らし、仲間と協力し、懸命に取り組んでこられました。また、昨年春の第95回記念選抜高等学校野球大会で、最上級生として一体感のある応援をリードし、甲子園初勝利を力強く後押しされていた姿はとても頼もしく、今でも印象に残っています。
変化の激しいこれからの社会、人として生きる本質を見失わず、学校生活で育まれた活力あるたくましい精神力で、次なるステージでも思う存分にご活躍されることを、心より祈念いたします。
ご卒業おめでとうございます。

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画部 秘書室
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1423

意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。(100文字以内)

(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。