地域ふれあい協働隊レポート(第7回来て三井祭)
地域ふれあい協働隊の活動レポート(第3期)
(5)第7回来て三井祭
平成29年9月24日(日曜日)に三井小学校グラウンドで行われた「第7回 来て三井祭」に隊長ほか隊員5名が参加しました。
「来て三井祭」は主催の三井地区の連合自治会や各種団体が三井地区を盛り上げることを目的に行われるお祭りで、今年は例年よりパワーUPしております。


私たちは、最初にお祭り会場の設営を行い、その後に「三井小おやじの会」がプロデュースする「壇ノ浦の戦い」の準備のお手伝いをしました。この「壇ノ浦の戦い」は、子どもたちが源氏チームと平家チームに分かれて、水風船合戦などを行う、来て三井祭の目玉イベントです。
その目玉イベントの準備として、地域の方々と私たちに任せられたのは、イベントの肝となる3,000個の水風船の作成でした。途中、協働隊は受付やポン菓子配布の手伝いなども行いましたが、最終的には地域の方々と協働隊とで連携して3,000個の水風船を作り上げることができました。

その後、「水風船合戦」で私たちの作った水風船で、子どもたちがずぶ濡れになりながら楽しんでいる姿を見て、大変だったけど作ってよかったなと感じました。

今回の「来て三井祭」での活動を通じて、次回の地域ふれあい協働隊の活動がより地域の活性化に貢献できれば幸いです。
この記事に関するお問い合わせ先
環境市民部 地域づくり推進課 地域づくり支援係
住所:〒743-0063 光市島田四丁目14番3号
電話番号:0833-72-8880
メールアドレス:chiikizukuri@city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2020年03月02日