地域ふれあい協働隊レポート(束荷ふれあい文化祭)
地域ふれあい協働隊の活動レポート(第2期)
(13)束荷ふれあい文化祭
平成28年12月10日(土曜日)に束荷小学校体育館で開催された「第1回束荷ふれあい文化祭」に地域ふれあい協働隊5名が参加してきました。
「束荷ふれあい文化祭」は「束荷幼稚園の発表会」と「束荷小学校の文化祭」、そして「束荷公民館まつり」が一つになって今年からスタートしたイベントです。
ステージでは園児や小学生の発表や合唱などのほか剣詩舞や演奏などがあり、体育館の後方では習字や絵画などの作品が展示され、訪れた大勢の保護者や地域の皆さんで盛り上がっていました。



私たち地域ふれあい協働隊はパンやマフィン、カレーライスの販売と会場の準備・片付けを行いました。特にお昼になると食べ物の売れ行きが良く忙しくなりましたが、空いた時間に地域の方から「発表を見ておいで」と言っていただき、子供たちや一般の方の素晴らしい発表や展示を見ることができました。

最後はステージ上からの餅まきをみんなで楽しみ、閉会宣言で全日程が終了しました。
今回が第1回となる新しいイベントに参加し、貴重な経験をさせていただきました。温かくご指導いただきました束荷地区のみなさま、ありがとうございました。
次回は2月5日(日曜日)の「伊藤公生家の屋根に使用する茅刈り」に参加する予定です。精一杯がんばりますので、よろしくお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
環境市民部 地域づくり推進課 地域づくり支援係
住所:〒743-0063 光市島田四丁目14番3号
電話番号:0833-72-8880
メールアドレス:chiikizukuri@city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2020年03月02日