改造資金の融資あっせん
市では、既設のくみ取り便所などを水洗便所に改造される方に、資金の融資あっせんと利子補給を行っています。
1 融資あっせんの対象となる工事
くみ取り便所を水洗便所に改造する工事、並びにこれらと同時に施工する排水管その他の排水施設の取付工事をいいます。
2 融資あっせん額
改造工事1件につき5万円以上40万円以内。ただし、くみ取り便所を2箇所以上改造される場合には60万円以内とします。
3 利子補給
市では、皆さんのご負担を少なくするため、融資利率のうち3.3%を限度として完済後、利子補給します。
4 償還方法
融資を受けた日の翌日から40か月以内、毎月元金1万円以上および利子相当分の元金均等月賦償還になります。
貸付金額 | 償還回数 |
---|---|
600,000円 | 40回 |
500,000円 | 40回 |
400,000円 | 40回 |
350,000円 | 35回 |
300,000円 | 30回 |
250,000円 | 25回 |
200,000円 | 20回 |
150,000円 | 15回 |
100,000円 | 10回 |
50,000円 | 5回 |
5 資格
- 建築物の所有者または、改造工事について当該建築物の所有書の同意を得た使用者
- 融資を受けた改造資金の償還能力を有すること
- 市税を滞納していないこと
- 改造資金を一時に負担することが困難であること
- 処理区域となった日から3年以内に行う改造工事であること
- 弁済能力を有する確実な連帯保証人(1名)を有すること(市内に居住し生計を別にしている人
6 融資あっせんの申し込みは
光市役所下水道課(指定工事店を通して手続きをお願いします。)
この記事に関するお問い合わせ先
環境部 下水道課
住所:〒743-8501 光市中央六丁目1番1号
電話番号:0833-72-1473(業務係)、0833-72-1476(工務係)、0833-72-1485(排水設備係)
メールアドレス:gesuidou@city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2020年03月02日