わかば児童館
子どもの健全な遊びの場として開放し、遊びの指導などを行います。
利用対象・・・光市在住の18歳未満の子どもとその保護者
「わんぱくDay」(乳幼児対象行事)が予約制になりました
原則、毎月第3木曜日に開催しています「わんぱくDay」が令和3年6月から予約制になりました。2週間前から先着順で受け付けますので、申込期間内に電話または来館にてお申込みください。
詳しくは、毎月の児童館だよりで確認されるか、職員までお問い合わせください。
開催日・・・11月16日(申込期間11月2日~11月11日)、12月21日(申込期間12月7日~12月16日)
児童館行事の予定(小学生対象)
開催日 |
行事名 |
時間 |
参加費 |
定員 |
申込期間 |
---|---|---|---|---|---|
10月21日 土曜日 |
紙ねんど工作 |
9時15分~12時 |
100円 |
先着10名 |
10月4日~10月13日 |
12月2日 土曜日 |
「クリスマスの飾りをつくろう」 |
10時~12時 |
100円 |
先着10名 |
11月15日~11月24日 |
申込期間内に電話または来館の上、お申込みください。先着順で受け付け、定員になり次第締め切らせていただきます。
児童館だより
令和5年度
児童館だより令和5年11月号 (PDFファイル: 766.1KB)
児童館だより令和5年10月号 (PDFファイル: 769.1KB)
児童館だより令和5年9月号 (PDFファイル: 549.1KB)
児童館だより令和5年8月号 (PDFファイル: 510.3KB)
児童館だより令和5年7月号 (PDFファイル: 645.5KB)
児童館だより令和5年6月号 (PDFファイル: 775.5KB)
児童館だより令和5年5月号 (PDFファイル: 483.4KB)
児童館だより令和5年4月号 (PDFファイル: 555.7KB)
令和4年度
児童館だより令和5年3月号 (PDFファイル: 535.8KB)
児童館だより令和5年2月号 (PDFファイル: 541.0KB)
児童館だより令和5年1月号 (PDFファイル: 566.8KB)
児童館だより令和4年12月号 (PDFファイル: 484.8KB)
児童館だより令和4年11月号 (PDFファイル: 532.1KB)
児童館だより令和4年10月号 (PDFファイル: 514.6KB)
児童館だより令和4年9月号 (PDFファイル: 478.5KB)
児童館だより令和4年8月号 (PDFファイル: 508.9KB)
児童館だより令和4年7月号 (PDFファイル: 700.5KB)
児童館だより令和4年6月号 (PDFファイル: 630.5KB)
児童館だより令和4年5月号 (PDFファイル: 527.9KB)
児童館だより令和4年4月号 (PDFファイル: 557.3KB)
所在地 |
光市浅江七丁目4番17号 |
---|---|
開館日時間 |
月曜日から土曜日9時00分~17時15分 |
対象 |
18歳までの子どもとその保護者 |
入館料 |
無料 |
その他 |
行事などのときに、実費をいただくことがあります。 |
電話番号 |
0833-72-1433 |
「ものづくり図書コーナー」
「ものづくり図書コーナー」では、工作や自由研究に役立つ「ものづくり」の図書を約200冊そろえています。
貸出しもできますので、どうぞご利用ください。
貸出しの対象 |
市内に住む児童とその保護者(小学生以下は保護者同伴) |
---|---|
貸出しの日時 |
児童館の開館日時(月曜日から土曜日(祝日・年末年始を除く)の9時00分~17時00分) |
貸出しの期間 |
2週間まで |
貸出しの冊数 |
1人1回につき2冊まで |
費用 |
無料 |
その他 |
図書を紛失または汚損し、使用できなくなったときは、現品または相当価格で弁償していただくことがあります。 |
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保健部 子ども家庭課
住所:〒743-0011 光市光井二丁目2番1号
電話番号:0833-74-3005
メールアドレス:kodomokatei@city.hikari.lg.jp
- 意見をお聞かせください
-
(注意)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。
更新日:2022年06月30日